幼稚園・保育園のバレンタインの実態!渡し方・お返しは?市販・手作りどうする?体験談も

幼稚園・保育園のバレンタインの実態や、渡して迷惑になるケースなどトラブル実例についてくわしく紹介します。また、幼稚園でバレンタインのチョコレートの渡し方や、市販・手作りのどっちを渡すべきか、お返しについてなど【体験談】もありますので参考にしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園・保育園のバレンタインの実態は?
  2. 幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?トラブル実例を紹介
  3. 幼稚園・保育園のバレンタインの渡し方
  4. 幼稚園・保育園のバレンタインは何を渡す?市販?手作り?
  5. 幼稚園・保育園のバレンタインに関する注意点
  6. 幼稚園・保育園のバレンタインのお返しは?
  7. 幼稚園・保育園のバレンタインはトラブルにならないように注意しよう

バレンタインのチョコレートでママ友との仲に亀裂が…

5歳児のママ

30代前半

娘が気になっている男の子にバレンタインのチョコレートをあげることになったんです。まぁ、どういう結果であれいい経験かな?と思い、一緒に作りました。そしたら、その男の子が気になってる別の女の子のママから遠回しに嫌味を言われました。その子はあげなかったらしいです。

女児のママ

30代後半

子供のバレンタインでママ同士の関係が悪くなりました。うちはもらった側だったんですが、他のママから「私貰ってない!」といわれ、そこからなんだか私に対してよそよそしい態度になって、変な空気に…私におこらないで、あげた子に言ってほしい…

バレンタインのチョコレートは本命であれ、義理チョコであれ、誰にどこまで渡すかなどからママ同士がトラブルになることもあるようです。どの女の子がどの男の子を好きかなんて、さすがに親は把握できませんよね。しかし、バレンタインにチョコレートをあげなかった側の女の子のママからすると、抜け駆けと捉えられることもあるようです。

バレンタインで張り切り過ぎる親

女児の母

30代後半

毎年、バレンタインの時期になると張り切って親の手づくりチョコレートを配る子がいます。そんなに親しくしていないので、貰った分お返しを考えるのがほんとめんどくさいです。迷惑とまではいわないけど、仲のいい友達同士にしておけばいいのにって思う。

バレンタインは子供のイベントですよね。しかし、幼稚園や保育園の中にはまるで親のイベントのごとく張り切ってしまうママがいます。市販品ならまだしも、手作りチョコを用意してきれいにラッピングまでこだわるママもいます。

バレンタインはあくまでも幼稚園や保育園に通う子供同士のイベントです。親があまり張り切り過ぎてしまうと、お返しを用意する側の迷惑になったりトラブルをまねくこともあるので気をつけましょう。

幼稚園・保育園のバレンタインの渡し方

幼稚園や保育園でバレンタインのチョコレートを渡すときは、いつどのようなタイミングで渡せばいいのでしょうか。チョコレートを渡すタイミングについて紹介します。

お家に届けに行く

2児のママ

40代前半

バレンタインは幼稚園が終わったあと自宅へ渡しに行くんですが、仲のいい友達だとそのままそこで一緒に交換しあって遊んで帰ってきます。

男児の母

40代後半

家族ぐるみでお付き合いしている家があるのですが、うちは娘で向こうは息子さんです。3年の付き合いですが、いつもバレンタインのチョコレートは自宅に届けてます。

仲のいい友達同士や、ママ同士が仲がいい場合は直接、その子の家に届けに行くのもありでしょう。また、保育園や幼稚園によっては、お菓子の持ち込みを禁止しているところもあります。しかし、時間帯やタイミングによって不在の場合もありますので、メッセージカードを残しておくのがおすすめです。

近所の公園や遊び場で渡す

2児の母

30代後半

娘は好きな男の子にバレンタインをあげるといって聞きませんが、幼稚園は持ち込み禁止なのでいつも遊ぶ公園で渡すことにしました。

幼稚園や保育園でのお菓子持ち込みを禁止している幼稚園や保育園の場合は、直接自宅にお邪魔すると迷惑にやトラブルになる可能性もあるため、近所の公園や遊び場で渡すのもいいでしょう。

お迎えのときに渡す

男児のママ

20代後半

幼稚園のお迎えにいったら、息子がなんと女の子からチョコレートを貰ってました!親としては驚愕でしたが、息子はそんなことより「チョコレート!」ってかんじでした。

はじめてのママ

30代前半

幼稚園内でのお菓子は禁止なので、送迎のタイミングで友達同士で交換してます。幼稚園の敷地を出てしまえば大丈夫なので。