幼稚園の運動会!開催時期や内容は?お弁当の注意点や持ち物チェックリストも紹介!

幼稚園の運動会の開催時期・時間や、プログラム例、お弁当の注意点などについてご紹介します。また、幼稚園の運動会での持ち物チェックリストや、服装、マナーもご紹介しますので、運動会に初めて参加するママは必見ですよ。マナーを守って楽しい運動会にしましょう。

Contents
目次
  1. 幼稚園の運動会の開催時期・時間は?
  2. 幼稚園の運動会のプログラム例
  3. 幼稚園の運動会の持ち物チェックリスト!
  4. 幼稚園の運動会でのお弁当の注意点は?
  5. 幼稚園の運動会の服装は?
  6. 幼稚園の運動会のマナー・注意点は?
  7. 幼稚園の運動会に関するQ&A
  8. 幼稚園の運動会を楽しもう!

幼稚園の運動会の開催時期・時間は?

子どもの運動会を楽しみにしているパパやママは多いですよね。また、初孫となる祖父母にとっても楽しみな行事のひとつです。ただ、幼稚園に入ってからはじめての運動会はマナーや持ち物、全体の流れなどわからないことだらけで不安という人も多いでしょう。

こちらでは、幼稚園の運動会についてその開催時期や時間などについて、詳しくご紹介します。

幼稚園の運動会は何月ごろ?

子どもが幼稚園にあがったばかりのときは、通っている園の運動会がいつ行われるのか知らないママも多くいます。幼稚園によって運動会の開催時期は異なります。しかし、寒すぎず暑すぎない春や秋の時期に開催されることが多いでしょう。とはいっても、入園したての4月に行うことは少ないため、春は5月から6月くらいに行われることがほとんどです。

運動会の時間帯は?

運動会の時間帯もママは気になりますよね。朝何時から始まって、何時まで行うのでしょうか?近年は働いているママも多く、パパもなんとか子どもの運動会を見に行きたいと考えている人も多いため、時間帯は気になるところです。運動会の時間帯は、こちらも幼稚園によって異なるものの、午前中だけで終わってしまうケースが多いといわれています。

午後まで行う幼稚園もありますが、夕方まで長引くことはありません。お弁当を食べて、休憩をとってから遅くとも午後3時には運動会が終了します。

運動会当日が雨のときはどうなるの?

運動会の時期になると、よくてるてる坊主を用意したパパやママもでしょう。運動会は天候に左右されるものですよね。一般的には、雨天は延期とする幼稚園が多くなっています。しかし、延期の日程については幼稚園によって異なるので、幼稚園からのお知らせなどしっかりと確認しておきましょう。

当日になって雨があがった場合でも、運動場がぬかるんでいる場合は延期となることもあります。延期か決行かわからないときは、幼稚園に連絡して聞いてみるのがいいでしょう。

気温が高すぎる日はどうなるの?

近年では、比較的気候が穏やかといわれている春・秋の時期でも猛暑のような日がありますよね。近年では、熱中症で倒れてしまう子どもも多くパパやママとしては心配でしょう。こちらも幼稚園によって対応は異なりますが、猛暑である場合は延期とする場合が多くなっています。心配な場合は、あらかじめ幼稚園の先生に確認しておくといいでしょう。

幼稚園の運動会のプログラム例

幼稚園の運動会にはじめて参加するママにとっては、どんなプログラム内容なのか気になりますよね。しかし、運動会のプログラムは時期が近づかないと知ることができません。こちらでは、ほんの一例ですが幼稚園で行う運動会のプログラム例をご紹介します。

1.入場または行進(幼稚園によっては省略する場合もあります)
2.開会式(園長先生のあいさつや選手宣誓、幼稚園の歌・園旗掲揚など)
3.準備体操(幼稚園によっては保護者も参加)
4.競技(リレー、大玉ころがし、つなひき、かけっこなど)
5.親子競技(フォークダンスや障害物競走など)

お弁当や昼休憩

6.年長さんによる組み体操など
7.その他の競技や鼓笛
8.閉会式(園長先生のあいさつや記念品の授与など)

幼稚園の運動会の持ち物チェックリスト!

幼稚園の運動会の持ち物についてご紹介します。はじめての運動会で何を持って行ったらいいのかわからないというママはぜひ、こちらの持ち物チェックリストを参考にしてみてくださいね。

□お弁当
午後も引き続き運動会がある場合

□飲みもの
幼稚園の運動会では飲物は各自で用意することになっています。自動販売機などはありませんので、あらかじめ多めの飲物を持参するのがおすすめです。また、熱中症対策を考えてお茶よりはスポーツドリンクなどを用意するといいでしょう。

□おやつ
幼稚園によってはおやつは禁止されているところもありますので、おやつを持っていく際は事前に幼稚園に確認してからにしましょう。チョコレートやあめは溶ける可能性があるため、おせんべいやクッキーなどがおすすめです。

□敷きもの
少人数ならレジャーシート、大人数ならキャンプなどで使用するブルーシートなど状況によって、シートの大きさを使い分けましょう。

□タオル
運動会は子どもが汗をかくのはもちろんのこと、見ているパパやママも汗をかきます。また、親子競技で汚れることもありますので、多めのタオルや場合によっては着替えなども持参しておくと間違いがありません。

□デジタルカメラやビデオカメラ
子どもが運動会で頑張っている姿を納めたい人は、ぜひ持参しましょう。使い方やバッテリーの有無などあらかじめ確認しておくと当日慌てることはありません。マナーを守って使いましょう。

□日焼け止め
運動会はほとんどが屋外で行われます。そのため、焼けない服装はもちろんこと日焼け止めも必須です。

□ゴミ袋
お弁当のゴミなどはしっかりと持ち帰るようにしましょう。

(運動会の持ち物リストについては以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の運動会は準備が大切!服装や必需品リスト、場所取りなど!注意点も

幼稚園の運動会でのお弁当の注意点は?