赤ちゃんが飲む粉ミルクの量は?月齢ごとの目安量や注意点!体験談も

【医師監修】はじめて子育てをするママにとって、赤ちゃんに与えている粉ミルクの量は足りているのか、どのタイミングで量を増やせばいいのかなどの基準が気になりますよね。そこで今回は、体験談を交えながら、赤ちゃんの月齢ごとに与えるべき粉ミルクの目安量や注意点を紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
渡邉恵里
平成19年卒、小児科医。現在は、精神科クリニックで子どもの発達や心の問題に取り組んでいます。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんが飲む粉ミルクの量は?
  2. 赤ちゃんに与える粉ミルクと母乳のバランス
  3. 粉ミルクの作り方
  4. 赤ちゃんの月齢ごとの粉ミルクの目安量と授乳間隔
  5. 赤ちゃんに粉ミルクを与える場合の注意点
  6. 先輩ママの体験談
  7. 赤ちゃんへの粉ミルクは1歳を目安に卒業を

離乳食が始まったら粉ミルクはやめるべき?

生後5ヶ月~生後半年頃になると、離乳食が始まります。離乳食をしっかり食べてくれる赤ちゃんもいれば、嫌がってほとんど食べてくれない赤ちゃんもいます。しっかり食べてくれる赤ちゃんの場合「これだけ離乳食を食べるなら、もう粉ミルクは必要ないのでは?」と考えてしまうママもいるかもしれません。

しかし、離乳食はあくまで幼児食、普通食へ移行していくためのトレーニングにすぎません。そのわずかな食材から摂れる栄養は限られています。ある程度しっかりとした食事が摂れるようになるまでは、平行して粉ミルクを授乳してあげましょう。

赤ちゃんの体重をこまめにチェック

粉ミルクの授乳量を考えるにあたり、ひとつの目安になるのが赤ちゃんの体重です。前述した月齢ごとの授乳量は一般的な基準であり、必ずしもその量がすべての赤ちゃんにとって適正とは限りません。

赤ちゃんの体重が標準より重い傾向にある場合は、一回あたりの粉ミルクの量を減らすようにしましょう。一方で赤ちゃんの体重が標準を下回る場合は、少しずつ粉ミルクの量を増やしながら体重の増加をはかります。

いずれにしても赤ちゃんの体重が基準になるので、毎日こまめに体重をチェックすることが大切です(※2)。

(赤ちゃんの体重については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児・赤ちゃんの体重や身長、育児の注意するポイントは?

先輩ママの体験談

粉ミルクを授乳するうえで、悩みを抱えるママも多いでしょう。赤ちゃんが粉ミルクを飲みすぎてしまう場合や、反対に思うように飲んでくれない場合の体験談を紹介します。

赤ちゃんが粉ミルクを飲み過ぎてしまうケース

0歳児ママ

20代

新生児期から粉ミルクと母乳の混合です。先日、区の8ヶ月健診で「体重が標準曲線より上回っている。ミルクを飲み過ぎではないか?」と指摘を受けました。

月齢に合った一般的な授乳量を目安にしていますが、我が子の体重を基準にして授乳しなければならないと反省しました。

男の子ママ

30歳

母乳が十分に出ないため、新生児の頃から粉ミルクを授乳しています。月齢に合った量で、時間間隔をあけて粉ミルクを与えているのですが、生後3ヶ月を過ぎたころから授乳後1時間もしないうちにお腹が空いて泣くようになりました。

飲み過ぎなのではないかと、量は増やさずにいますが、次の授乳まで泣き続けるためこちらも精神的にしんどくなってしまいます。飲み過ぎとわかっていても、泣くのなら与えてもいいのでしょうか…。

「粉ミルクを飲ませても飲ませても欲しがる…」「これって一般的な目安より飲み過ぎなんじゃないの?」と不安を抱えるママも多くいます。

渡邉恵里

小児科医

生まれた時から標準よりも体重が重い場合は、成長曲線に沿っているなら今のミルク量でいいと思います。1-2週間の体重の変化を踏まえてミルク量の調節をしましょう。心配な時はかかりつけ小児科や行政の保健師さんに相談してみてくださいね。

赤ちゃんが粉ミルクを飲んでくれないケース

女の子ママ

20代

娘は哺乳瓶の乳首が嫌なのか、新生児の頃から粉ミルクを全く飲んでくれません。人気の粉ミルクでも駄目でした。そのため、四六時中私がついて母乳を与えなければならず、美容院や病院などにも必ず娘を連れていく必要があります。

自分自身の息抜きも必要なため、この先預かり保育なども利用したいと考えていますが、このままでは預けている間水分補給ができないことになってしまいそうでとても不安です。

先輩ママ

20代後半

仕事の関係上、子供を1歳前から保育園に預ける必要があるため、新生児期から粉ミルクを飲ませるようにしています。ところが、美味しくないのかすぐに吐き出してしまいます。

人気といわれている粉ミルクを色々試してみましたが、どれも一般的な目安量には程遠いです。母乳は与えていますが、このままでは保育園に預けるのも難しいのではと心配しています。

粉ミルクを飲み過ぎてしまう赤ちゃんがいる一方で、粉ミルクを嫌がって全く飲んでくれないケースもあります。その結果、ママ以外の人に子供を預けることができず「自分の時間を全く確保できない…」などのデメリットもあるようです。

赤ちゃんへの粉ミルクは1歳を目安に卒業を

赤ちゃんへの粉ミルクの授乳は、ある程度しっかり離乳食を食べるようになり、お茶などの飲料類からきちんと水分補給ができるようになる1歳頃を目安に卒業しましょう。ただし、体重が思うように増えない、離乳食を食べてくれないなどの場合は、小児科やお住まいの地域の保健師さんに相談することをおすすめします。正しく粉ミルクを活用するようにしましょう。