4歳児の言葉の発達の目安は?遅れの基準や原因、適切な対応を紹介!体験談も

今まで気になっていなかったけれども、集団に入ってみたら言葉が遅れている気がして心配になっていませんか?4歳児の言葉の発達の目安や、言葉の遅れの基準・原因、適切な対応などについて紹介します。言葉が乱れる原因や対応、4歳児の言葉に関する【体験談】も見てみましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 4歳児の言葉の発達の目安は?
  2. 4歳児の言葉の発達遅れの基準・原因は?
  3. 4歳児の言葉の発達遅れの適切な対応は?
  4. 4歳児の言葉が乱れる原因や適切な対応は?
  5. 4歳児の言葉に関する体験談
  6. 4歳児の言葉の発達を見守ろう

オウム返しや会話のキャッチボールができない

4歳児は真似が大好きで、よく周りの人の言葉を真似します。しかし、オウム返しをする子供は発達障害を持っている可能性があります。オウム返しは一見真似と似ていますが、怒られている時などでも言った言葉と同じ言葉を返すのが特徴です(※)。

また聴覚に問題があって会話が成立しない場合は、静かな場所でふたりでおしゃべりすればちゃんとおしゃべりができることも多いでしょう。そうではなく、どんな場面でも会話のキャッチボールができない場合も、原因として発達障害を持っている可能性が考えられます。

4歳児の言葉の発達遅れの適切な対応は?

もし子供の言葉の発達が他の子供にくらべて遅いと感じた時、どういった対応をすると良いのでしょうか?親ができる対応はどういったものがあるのでしょうか。

たくさん話しかける

言葉の発達を促すのは、何よりもおしゃべりをすることです。もし言葉の発達が遅いと感じるのであれば、できるだけたくさん話しかけるようにすると良いでしょう。その際、早口でたくさん話しかけるのではなく、ゆっくりと明瞭な発音で話しかけてあげるとより良いです。

テレビも言葉を発していますが、テレビは一方的な話しかけになります。言葉の発達を促すためには、一方的な話しかけよりも、おしゃべりのほうが有効です。絵本を一緒に読んだり、笑顔でおしゃべりするなど、子供が話したくなるような関わりを増やしてみましょう。

(4歳児におすすめの絵本については以下の記事も参考にしてみてください)

【4歳児】感性が磨かれる絵本は?一緒に読めるおすすめ絵本25選

専門家に相談する

もし聴覚に原因があって言葉の発達が遅れていそう場合や、発達障害によって言葉の出が遅い場合は早めに専門家に相談しましょう。親の中には障害の診断がつくことに対して不安を感じてしまう人もいることでしょう。しかし、聴覚の障害でも発達障害でも、早めの対応によってその後の発達度合いが大きく変わってきます。

4歳児はたくさんの言葉を覚えることができる時期です。この時期にたくさんの言葉に触れることが大切です。もし聴覚や発達に原因を抱えているのだとしたら、言葉を獲得していくために適切なサポートをする必要があります。そのため、もし聴覚や発達の障害が少しでも気がかりである場合は、まず専門家に相談することが適切な対応です。

4歳児の言葉が乱れる原因や適切な対応は?

4歳くらいになって、親の悩みで増えてくるのが言葉の乱れです。家庭で使っていなくても、どこかで耳にして乱れた言葉を遣い始めるというのはよくあることです。具体的には何が原因となって言葉が乱れてくることになるのでしょうか?もし、すでに言葉が乱れてしまっている場合、どのように対応したらよいのでしょうか?

言葉が乱れる原因

4歳児は、幼稚園や保育園など初めて社会に出ていく時期です。幼稚園や保育園には色々な言葉遣いをする子供たちがいます。4歳児は聞いた言葉をすぐに吸収します。また乱れた言葉というのは、子供にとって強いインパクトを与えやすいです。そのため普通の言葉よりも取り入れやすいのです。

また今までは幼児番組しか見ていなかった子供も、色々なアニメやバラエティーなど目にするようになってきます。その中で使われていた言葉などを真似して使いだすということも、この時期に言葉が乱れるようになってくる原因のひとつです。

(4歳児の反抗期については以下の記事も参考にしてみてください)

4歳で反抗期が再発!?2歳の時との違いは?原因と対処法!体験談あり

言葉が乱れた時の対応

もし子供が乱れた言葉遣いをしていたときは、その言葉遣いをしてはいけないことを伝えましょう。またどうしてダメなのかもわかりやすい言葉で合わせて伝えると良いでしょう。「ママはそんな言い方されたら悲しい」などの言い方で伝えると、4歳児にもわかりやすいです。

また「今日は『バカ』はNGワード」など家庭内で取り決めをしてみましょう。NGワードを言った人は5分喋ってはいけませんなど簡単な罰ゲームをつけて、少しずつ言ってはいけないということを教えていくことも有効な対応です。

子供は親の言葉もよく聞いています。親が乱れた言葉を使っていると子供も同じように言葉が乱れます。まずは家庭内でていねいな言葉を使うよう心掛けていきましょう。

4歳児の言葉に関する体験談