【助産師監修】臨月の胎動が激しい…痛いと問題?先輩ママの体験談も
【医師監修】臨月になると出産の事や胎動の様子など、色々な事が気になりますよね。臨月に入って胎動が激しいと思ったり、急に減ってしまったり、蹴りやパンチが激しい!痛い!?胎児に問題がある場合はどんなくらい痛いの?といった時の経験を元に対処法などをご案内していきたいと思います。
臨月の胎動が激しいと出産が先になるということはないのです。胎動が激しいまま、出産する方もいるわけです。陣痛中に激しい動きをしていても、陣痛の方が痛いので気にならないでしょう。又、臨月になると強まる、弱まるとされていますが、どちらも医学的根拠はなく個人差があるのです。胎動が激しいということは、胎児は元気ですので安心して出産に臨んで貰いたいと思います。
出産前の胎動は痛い?

出産前だけとは限りませんが、お腹がパンパンに張ってきたりするとお産が近づいている可能性があります。安静にしても治らない場合や一定間隔で痛みがきている場合は陣痛の可能性がありますので、医療機関へ連絡し、指示を仰いで下さい。その際は入院の荷物などは違う方に持っていただくようにしてください。
(胎動と陣痛の違いについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. 臨月の先輩ママ達からの痛い!激しい!胎動体験談
お腹すいてるけど
— めるさん。 (@mhairtio) June 28, 2017
もたれて食べられない…
これもつわりなのか?
胎動痛いくらい激しいし
眠すぎるし
一日何も出来ない_(-ω-`_)⌒)_#つわり#胎動
つわりが酷い時や胎動が激しい痛い時は食欲が落ちることもありますね。ゆっくりと過ごしてくださいね。
2. 臨月の先輩ママ達からの痛い!激しい!胎動体験談
【胎動✨】
— りんりん (@RinRin606) May 19, 2017
お昼ごはんの後のデザートタイム☕😃☀️に~
ベビーくん👶も満たされたのか超➰激しい胎動が‼️
元気に育ってるようで嬉しい🎵😍🎵けど…
激しすぎて痛いよ😞💥
#胎動#8ヶ月#31週… https://t.co/9dF79V0JyJ
安静時によく胎動を感じられますが、外にいても激しい胎動は貴重ですよね。元気な証拠ですのであと少しの妊婦生活を楽しんでくださいね。
(臨月については以下の記事も参考にしてみてください)
出産まであと少し!激しい痛いのはもう終わり!

胎動が激しい時や痛い経験をしたことにより、色々心配になりましたよね。そんな心配もだんだんと終わりに近来つつあります。出産してからは忙しくなり暇がなくなるので、今の間に趣味などを楽しんでおきましょう。無事出産できますように。
この他にも出産が近づく臨月の方におすすめの記事はこちら
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目