体外受精(IVF)とは?手術の流れやスケジュール!費用や確率は?

【医師監修】高度不妊治療として行われている体外受精には「体外受精って費用がかかりそう」「妊娠の確率はどのくらい?」「治療の流れやスケジュールは?」などの疑問が多く、不安もありますよね。今回は体外受精にかかる費用や、治療の流れとスケジュール、妊娠の確率についてご説明します。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 体外受精(IVF)とは?
  2. 体外受精(IVF)はどんな人に向いているの?
  3. 体外受精(IVF)のスケジュールと治療の流れは?
  4. 体外受精(IVF)でかかる費用は?
  5. 体外受精(IVF)での妊娠・出産・流産の確率は?
  6. 勇気を出して体外受精に挑戦しましょう!

体外受精(IVF)とは?

近年では不妊治療に対しての関心も高まり、積極的に治療を受けるカップルも増えてきました。しかし体外受精(IVF)という名前は知っているけど、具体的な内容は知らないという方が多いでしょう。

体外受精(IVF=In Vitro Fertilization)とは、高度不妊治療のひとつです。タイミング法や人工授精などの不妊治療で妊娠できなかった場合に受けるのが一般的といえます。具体的には卵巣から取り出した卵子を精子と受精させ、受精卵を子宮内に移植する治療方法です。(※1)

出典:https://www.pinterest.jp/pin/665688388648137538/

体外受精の成功率を上げるため、質のいい卵子を育てること、質のいい胚(受精卵)に育てること、良い環境の子宮に移植することが、体外受精を成功させるうえでとても大切なポイントとなります。(※1)

体外受精(IVF)はどんな人に向いているの?

体外受精は主に、自然妊娠できる確率が極めて低いカップルに適用されます。また女性側が高齢の為に妊娠を急ぐ必要のある場合にも、医師から体外受精を勧められることが多いです。体外受精はタイミング法や人工授精でなかなか妊娠できず悩んでいる方に、ぜひチャレンジして欲しい治療法といえます。

産婦人科医

体外受精は卵管狭窄や、子宮外妊娠の既往があって卵管切除術を受けた方にはとても有効な手段です。 卵管が閉塞または通過障害を起こしていると、卵子と精子が受精する場所がないため、実質体外受精しか妊娠の方法が無いのが現状です。

体外受精(IVF)のスケジュールと治療の流れは?

体外受精(IVF)を行うとなると治療の流れやスケジュールが気になりますよね。体外受精にはいくつかのステップがありますが、どの病院もだいたい同じ流れです。以下で治療の流れをご説明しましょう。

体外受精(IVF)のスケジュールと治療の流れは?【体外受精における全体の流れとスケジュール】

まず体外受精全体の流れとしては、「卵巣の刺激、卵子の採取、卵子の受精、研究室での胚までの発育、胚の子宮への着床」という順番です。凍結した胚を移植する場合や前周期から卵を育てる場合は、複数周期に渡っての治療となります。

体外受精(IVF)のスケジュールと治療の流れは?【事前の検査】

体外受精を行う際には、まず事前に検査があります。これらの検査は、以下で説明する体外受精の各工程を進めていくにあたって必要となる検査です。具体的には「感染症検査」「ホルモン値検査などの血液検査」「エコー検査」です。また病院によっては採卵手術の際に麻酔をかけても問題ないか、心電図で心拍や不整脈の有無を確認する検査もあります。

体外受精(IVF)のスケジュールと治療の流れは?【前周期のスケジュールと治療の流れ】