リビング学習は非効率!?やってみた感想やメリデメ!子供はどう感じた?

リビング学習の子供も増加しているようです。今回は、実際にリビング学習を行っている親の感想や子供の体験談もおりまぜながらリビング学習のメリット・デメリットを解説していきます。また、リビング学習の期間や方法も紹介していきます。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. リビ充という言葉をご存じですか?
  2. 子供にリビング学習させてみた親の感想は?
  3. リビング学習のススメ*子供の体験談
  4. リビング学習のススメ*メリット・デメリット
  5. リビング学習のデメリットは?
  6. リビング学習のススメ*やり方や子供を集中させるコツ編・レイアウト
  7. リビング学習のススメ*やり方や子供を集中させるコツ
  8. リビング学習のススメ*机選びのポイント?こんな学習机がおすすめ
  9. リビング学習はメリットの方が多い

リビング横に子供部屋がある場合には、間仕切りを取り払ってリビングとつなげて一つの空間にするというレイアウトの方法がおすすめです。小学生の低学年から高学年までの間は、間仕切りをなくしてリビング学習をさせて、小学生の高学年や中学生になったら間仕切りを設けるというレイアウト方法もあります。

もともと子供部屋だった空間をリビングとつなげる発想のレイアウトなので、リビングが狭く感じるということもないでしょう。また、子供もリビングの家族と適度に距離を置いて学習ができるので、集中して勉強に打ち込めるというメリットがあります。

リビング学習に適したレイアウト・薄い布のパーテーションを設ける

リビング学習のメリットと個室のメリットを融合させたアイデアです。突っ張り棒などを取り付けて、薄い布製のカーテンで間仕切る方法もおすすめ。天井にフックが取り付けられるようでしたら、子供が勉強するエリアだけを丸く囲っても良いでしょう。

薄い布のパーテーションを使うと他の家族の気配を感じながら、勉強に集中できるので、子供にとって理想的な空間になります。布製のカーテンなので不要な時には巻き上げたり、カーテンのように隅っこで束ねたりすることも可能。パーテーションを使うとさまざまな点でメリットの多い空間が構成できます。

リビング学習のススメ*やり方や子供を集中させるコツ

先述しましたがリビング学習の場合は、いつも親の目の届く場所で子供がいるのでどうしても過干渉になりがちです。あまりに口うるさい注意や忠告は、子供のやる気をなくすなどのデメリットの面が大きいので注意してください。

最近主流になりつつある個人指導塾の教え方を参考にして、子供が必要な時にだけ指導してあげるようにしてください。「わからないところがあったら言ってね」と子供に声をかけて、子供が必要な時にだけ指導をしてあげましょう。

また、子供の自主性を重視することもモチベーションを維持するためのポイントになります。自分で考えて工夫しながら勉強するように指導していきます。良いアイデアを子供が出した場合には「ああ、それはいいアイデアね!」とほめてあげてください。

小学生の低学年のうちは、遊び感覚で勉強が面白いと思えるような学習方法がおすすめです。クイズ形式にする、楽しいドリルを取り入れるといった子供のモチベーションが高まるような勉強方法がいいでしょう。わからないことがわかるようになってくる、点数が上がった、そのような成功体験をたくさん植え付けてあげましょう。

リビング学習のススメ*机選びのポイント?こんな学習机がおすすめ

リビング学習におすすめの学習机をピックアップしました。リビングの間取りや広さ、ライフスタイルに合わせて使いやすい学習机を選ぶようにしてください。