胎動の意味は?種類によって位置や頻度も違う?
【医師監修】赤ちゃんが頻繁にお腹を蹴ってくる胎動。妊娠の喜びを感じる瞬間ですね。しかし、胎動といってもさまざまで、その意味を知るとよりお腹の赤ちゃんの成長を感じることができます。そこで胎動の意味や種類、胎動を感じる位置や頻繁に感じるかどうかについて紹介します。
「キッキング」が起こる位置は?頻繁に起こる?
「キッキング」を感じ始める妊娠5ケ月頃は、まだ赤ちゃんが小さく、子宮の中でも動き回る余裕があります。そのため「キッキング」は子宮内のいろんな場所で感じることができるでしょう。妊娠週数が進むと、赤ちゃんの頭は下向きになることが多いため、お腹の上のほうで胎動を感じるようになります。
妊娠5ケ月頃ではまだ規則的な胎動にはなっていません。そのため「キッキング」の胎動を感じられる回数も少なく、間隔もバラバラで頻繁には感じないでしょう。
手足を伸ばす胎動とその意味とは

お腹の中で、ピンポイントにグニュっと感じる場所があったら、赤ちゃんが手足を伸ばしているのかもしれません。よくお腹の外側から、赤ちゃんの手や足の形が見えた、なんて話がありますよね。
感じ始める妊娠5ケ月(妊娠16週~)頃の胎動は、赤ちゃんが手足を伸ばす動きによって胎動を感じることがあります。しかし、赤ちゃんの大きさとお腹のスペースによっては、妊娠6ケ月(妊娠20週~)になる前までは胎動を感じにくいようです。
手足を伸ばす胎動が起こる位置は?頻繁に起こる?
手足を伸ばす胎動を感じやすい位置は、2パターンあります。赤ちゃんが頭を下にしている場合はおへその上あたりで胎動を感じます。また赤ちゃんが頭を上にしている場合は、おへその下あたりに胎動を感じるでしょう。しかし、これは妊娠週数が進んできてからの目安の位置です。
赤ちゃんが小さく、お腹のスペースに余裕があるうちは赤ちゃんは動き回れるためは胎動を感じる位置はさまざまです。
ぐるっと回転する胎動とその意味とは

ぐるっと回転する胎動を「ローリング」といいます。妊娠6ケ月(20週~)頃になると、赤ちゃんは子宮の中を体全体で回転するようになります。胎動は「グニュ~」と感じられるようです。「キッキング」よりも大きな動きなので、ママもわかりやすいでしょう。
ぐるっと回転する様な胎動が起こる位置は?頻繁に起こる?
「ローリング」を感じ始める妊娠6ケ月(20週~)頃は、まだ赤ちゃんは子宮の中をぐるぐる動いていることが多く、胎動を感じる位置は定まっていません。しかし、赤ちゃんによっては同じ位置で胎動を感じることが多いかもしれませんね。通常赤ちゃんは下を向いています。その場合は、胃の下のあたり、おへその上くらいの位置で胎動を感じられるようです。
赤ちゃんが上を向いている場合を逆子と言います。逆子の場合は、お腹の下のほうや膀胱、肛門のあたりで胎動を感じることが多いでしょう。この時期の逆子は元に戻る可能性が大きいため、心配する必要はありません。
「ローリング」の頻度は、赤ちゃんが成長して、お腹の中の居場所に余裕がなくなってくると、回数は減少する傾向にあるようです。しかし、赤ちゃんが小さく、お腹の中にスペースがある時期はローリングを感じることが多いでしょう。
しゃっくりの様な胎動とその意味とは

赤ちゃんのしゃっくりは胎動の1つです。妊娠6ケ月(20週~)頃になると、しゃっくりを始める赤ちゃんもいます。「ヒクッヒクッ」という胎動を等間隔に連続して感じられる場合は、しゃっくりでしょう。
中には30分以上もしゃっくりが続き、痙攣ではないのかと心配するママもいるようです。赤ちゃんはお腹の中でもしゃっくりをするため、心配しなくても大丈夫でしょう。
しゃっくりの様な胎動が起こる位置は?頻繁に起こる?
しゃっくりのような胎動を感じる位置は定まっていません。「キッキング」のようにピンポイントな動きではないからです。
しゃっくりのような胎動は人によって感じる頻度は異なります。人によっては頻繁に起こり、長時間続いたりすることもあるようです。大人がしゃっくりをすると苦しいですよね。「赤ちゃんも苦しがってないかな?」と心配になるママは多くいます。しかし、赤ちゃんのしゃっくりは呼吸の練習で心配はいりません。
(しゃっくりのような胎動については以下の記事も参考にしてみてください)
おしっこをしている様な胎動とその意味とは

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目