ネックウォーマーの作り方まとめ!素材&タイプ別に編み方を【動画】で解説!

おしゃれに首元の防寒ができる人気のネックウォーマーは、手作りするのもおすすめです。今回は、ネックウォーマーのフリース・毛糸・ボアなど素材&ボタン式・スヌードなどタイプ別に作り方について動画も交えてご紹介します。初心者の方でも簡単な作り方のレシピも登場しますよ。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. ネックウォーマーは冬のマストアイテム!
  2. ネックウォーマーを手作りしてみよう!
  3. 【素材&タイプ別】ネックウォーマーの作り方
  4. 【フリース】ネックウォーマーの作り方
  5. 【毛糸】ネックウォーマーの作り方
  6. 【ボア】ネックウォーマーの作り方
  7. 【ボタン式】ネックウォーマーの作り方
  8. 【スヌード】ネックウォーマーの作り方
  9. 【編み機】ネックウォーマーの作り方
  10. 手作りネックウォーマーでおしゃれに防寒しよう

スタークロッシェの被りネックウォーマーの作り方

こちらの動画では、かぎ編みで作る星型模様のスタークロッシェデザインの被りネックウォーマーの作り方が紹介されています。ひと模様ずつずらした段状のデザインが上品で、やや上級者向けです。スタークロッシェを長方形に編み、最後に巻きかがりで繋ぐかたちで完成させましょう。準備物はウール100%の毛糸とかぎ針12号8mm、はさみになります。

まずはスタークロッシェ15模様分の作り目の鎖31目まで編みます。鎖3目で立ち上がり、1目とんで5目を拾いましょう。続いて鎖の半目と裏山を一緒に拾っていきます。そして針にかかった6本の毛糸を引き抜き、鎖を1目編みます。鎖の頭のメリヤスと足の間の輪に針を入れて毛糸を引き抜いたら、針に毛糸をかけた状態で足部分の最後の目の向こう半目を拾います。

そして、針に毛糸をかけたまま根元の鎖半目と裏山を拾います。そのまま次の鎖2目を1目ずつ拾い、半目と裏山を拾っていきます。その後先ほどと同様に6本の毛糸を引き抜く、という作業を段の最後まで繰り返しましょう。段の最終目では長編みを1目編み1段目は完成です。2段目は鎖2目で立ち上がり、編地を裏返して前段の模様の中心に中長編みを2目編みます。

2段目の編み終わりは前段の立ち上がりの鎖の裏山と、向こう半目を拾って中長編みを編みましょう。3段目は鎖5目で立ち上がり、同様に模様を編んでいきます。前段の細編みを拾うときは、頭の向こう半目を拾ってすじ編みをします。15模様分編んだら、前段の模様の1つ手前で編み終わってください。3段目の最終目には、長編みをすじ編みで1目編みます。

4段目は鎖2目で立ち上がり、前段で編んだ模様の中心に2目編みます。段の最後には鎖の裏山と向こう半目を拾って中長編みを編んでください。それ以降は3段目と4段目の組み合わせを繰り返して40段編みましょう。最終段では鎖を1目編み、毛糸を30cmほど残して切ります。そして、編み終わりと編みはじめを1模様ずつずらしてとじ合わせていきましょう。

最後に、とじ針でメリヤスの半目同士を突き合わせて巻きかがります。裏側で毛糸を結び、糸端を編地に複数回くぐらせて糸始末をすれば完成です。仕上げとして、縁の形を整えましょう。

また、こちらのネックウォーマー作りの基礎となるスタークロッシェの編み方については、こちらのレシピ動画を参考にするのも良いでしょう。

【ボア】ネックウォーマーの作り方

ここからは、特に寒い真冬でも首元を温かく保ってくれるボア素材のネックウォーマーの作り方についてご紹介していきます。「毛糸を使った編み物は苦手」という方でも、ミシンがあれば温かいボア素材のネックウォーマーを簡単に手作りすることができますよ。

(ミシンについては以下の記事も参考にしてみてください)

【初心者必見】ミシンは選び方が大切!価格帯別・おすすめ商品15選
コンピューターミシンの価格別・人気ランキング15選!初心者〜上級者に最適なのは?