妊娠超初期の胃痛について!原因と対策!妊娠の兆候?体験談も!
【医師監修】妊娠超初期のつらい胃痛。経験する人が少なくないのに、なかなか知られていないつわり症状の一つです。妊娠の兆候として表れることもある、胃痛の原因と、痛みを少しでも和らげ、妊娠超初期のデリケートな時期を乗り切る方法をご紹介します。
下痢や便秘は胃腸の働きが低下することによって引き起こされます。下痢の場合はなるべく胃腸に負担のかからない食事、便秘の場合は適度な運動、食物繊維の多い食材を選ぶなどの工夫が必要です。
(下痢、便秘については以下のリンクの解説が参考になります)
げっぷ・満腹感
胃酸が多量に分泌されることによりげっぷが頻繁に出たり、食事をするとすぐに満腹感を感じてしまうという人もいるようです。胃痛というよりは、おなかが張っている感じ、苦しいと感じることもあるようです。
妊娠超初期の胃痛を和らげる食品

つらい胃痛を和らげるには、今までの食事を改善することが重要です。消化に良いもの、胃腸を保護してくれる成分が入っているものを意識して摂取することで、上手に胃痛と付き合っていくことができます。胃に優しい代表的な食品を見ていきましょう。
ホットミルク
牛乳にはたんぱく質が含まれており、これは胃の粘膜を保護してくれる働きがあります。温めることによって甘みも増し、リラックス効果を得ることもできます。胃腸が弱っているこの時期は冷たい牛乳よりもホットをおすすめします。
増田陽子
内科医/救急医
ミルクに含まれる乳糖を分解出来ないかたは、飲むと余計腹痛や下痢になってしまうので注意しましょう。
りんご

りんごに含まれる有機酸やペクチンは消化を促進し胃を保護するので、胃痛を和らげてくれる役割があります。また、りんごの食物繊維も整腸効果があります。すりおろして食べると、より胃に負担がかからず摂取できるのでおすすめです。
豆乳
豆乳はとても消化が良く、胃の負担を軽減してくれます。また、イソフラボン、鉄分、ビタミン群などを含み、栄養価の高い食品です。ホットにしたり砂糖やはちみつで甘みを加えたりすれば飲みやすくなりますよ。
うどん
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目