【医師監修】妊娠31週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!早産の可能性は?

妊娠31週になると、だいぶお腹も大きくなってきて苦労も増えてきますね。妊娠31週の妊婦の状態や注意点、また胎児の様子についてお話しします。さらに、この時期に逆子は治るのか、早産の可能性や危険な兆候についても解説していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠31週はどんな時期?
  2. 妊娠31週の妊婦の状態は?
  3. 妊娠31週の妊婦の注意点は?
  4. 妊娠31週の妊婦がやるべきことは?
  5. 妊娠31週の胎児の状態は?
  6. 胎動で赤ちゃんの様子をチェックしよう
  7. 妊娠31週に逆子が治ることもある?
  8. 妊娠31週の早産の可能性は?
  9. 妊娠31週で出産に向けて準備しておくことは?
  10. ゆったりと妊婦ライフを楽しもう

エコーで顔のパーツが見えてくると、パパ似かママ似かで盛り上がれそうですね。まつ毛や髪の毛も運が良ければエコーで確認できるかもしれません。指しゃぶりをしている子もいたりと、お腹の中で普段姿を見られない赤ちゃんの様々な表情がエコーで見られたら愛しさも倍増ですね。

妊娠31週頃には光を感じるように

まぶたが上下に分かれ、まばたきもできるようになることで、光もうっすらと感じられるようになります(※4)。今は昼なのか夜なのかも理解しているので、起きているときは目を開き、寝ているときは閉じているのがエコーなどで分かることもありますよ。強い光なども分かるので、お腹にまぶしい光をあてられるとびっくりしてしまうかもしれません。

妊娠31週は音楽を使った胎教が最適

エコーで見た目の成長が感じられるのと同時に、妊娠31週目ごろには聴覚も発達してきています。お母さんの声や、音楽も聞こえているので、優しく語りかけながら音楽を聞かせてあげるのも胎教に良いとされています。音を記憶することもできるので、胎教で聞かせてあげた音楽は産後もお気に入りになるかもしれませんね。

カズヤ先生

産婦人科医

胎児の聴覚についてのメカニズムは明確ではありませんが、あくまでこのように考えている方もいらっしゃる、という紹介になります。

また、胎児ネームなどつけて名前を呼んであげるのも愛着が湧きます。なかなか赤ちゃんの存在を認識するのが難しいパパにも、いいきっかけになるでしょう。

胎動で赤ちゃんの様子をチェックしよう

普段はエコーでしか赤ちゃんの状態を知ることができませんが、胎動も赤ちゃんが元気かどうかを確かめることのできる手段です。日頃から敏感に胎動をチェックして、赤ちゃんの様子を把握しましょう。

妊娠31週は胎動が減る?

この頃の胎児は頭位といって、頭を下にし、タテ向きに落ち着いてきます。胎児の大きさも成長してきているので、子宮内で動けるスペースも減ってくるため、以前よりも胎動が少なくなったように感じることがあります。

しかし、胎動が全くなくなることはありませんので、覚えておいてください。もし、全く胎動が無くなるようなことがあれば、すぐに受診しましょう。

胎動カウントをやってみよう

赤ちゃんが元気にしているかどうかを胎動で確かめる方法として、「10カウント法」があります。これは、赤ちゃんの胎動を10回感じるまでにかかった時間を測るものです。

10回胎動を感じるまでに30分以上かかってしまう時は、寝ているかもしれませんし、少し元気がない日なのかもしれません。タイミングを変えて、起きている時間に胎動カウントをし直してみましょう。もう一度やり直しても時間がかかっている場合は、少し心配です。場合によっては受診する必要があるかもしれません。

(胎動カウントについては以下の記事も参考にしてみてください)

カズヤ先生

産婦人科医

胎児の睡眠のリズムがあり、10回胎動を感じるまでの時間について一概には言えません。あくまでこのように考えている方もいらっしゃる、という紹介になります。

胎動カウントとは?いつからやるべき?やり方や平均も知りたい! | AKANBO[あかんぼ]