妊娠・出産
つわりに効く・悪化させる食べ物とは?おすすめの食事20選!
【医師監修】妊娠初期には、ほとんどの妊婦さんが経験するつわり。つわりがひどくて食事がつらくなっていませんか?今回はひどいつわりに効く食べ物はどんなものなのか、悪化させる食べ物のはあるのか?と併せてオススメの食事と食べ物を紹介していきます。
( 8ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
食べ物が食べられない時の対処法その2. 軽い運動やストレッチをする
つわりがひどく食べ物が食べられない人は、一度気分転換をしてみましょう。軽い運動やストレッチをすることで気が紛れ、食欲も湧いてくる可能性があります。軽い運動をすることで血行促進にも効果があり、妊婦の体にとってはいい効果をもたらします。
(妊娠初期の運動については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期に運動はしていい?どれくらい?おすすめの方法と注意点!
出典: AKANBO[あかんぼ]
つわりで食べ物が食べられない!病気の可能性は?

吐きつわりがひどく、食べられる食べ物がないという人は、妊娠悪阻(にんしんおそ)という病気にかかっている可能性もあります。嘔吐を繰り返してしまう、体重が急激に減ってしまった、頭痛がひどいなどの症状が現れます。(※1)
妊娠悪阻になった妊婦は、食事だけではなく水分も喉を通らなくなるのが特徴です。つわりがひどいと感じた場合には妊娠悪阻になっている可能性があるため、産婦人科の先生に相談してみましょう。
食事が取れない時は無理しないことも大切!

「食事が取れないけどつわりだから我慢するしかない」と思っている妊婦も多いのではないでしょうか。しかし、食べ物も食べられない、飲み物も飲めなくなるまで我慢する必要はありません。
産婦人科で相談すると、点滴で栄養を入れてくれたりと何らかの処置をしてもらえる場合もあります。つわりがひどい場合は、一度産婦人科で相談しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目