1歳〜1歳半の夜泣きの原因と5つの対処法!病気の可能性も?体験談あり

【医師監修】赤ちゃんの夜泣きが原因で、夜中に何度も起きるのは本当につらいですよね。悩みながらも「夜泣きは1歳になったら少しずつ良くなるはず」と思い、耐えているママも多いのでは?今回は、多くのママを悩ませる1歳の赤ちゃんの夜泣きの原因や対策などについてご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳~1歳半にみられる夜泣きとは?
  2. 1歳~1歳半の夜泣きの原因とは?
  3. 効果的な5つの夜泣き対策と先輩ママの体験談
  4. 病気の可能性はあるの?
  5. 1歳~1歳半の夜泣きと授乳の関係性
  6. 1歳~1歳半の夜泣きの苦労を一人で抱え込まない!

1歳~1歳半の夜泣きと授乳の関係性

添い乳や授乳で夜泣き対応しているママも多いでしょう。夜泣きと授乳は関係あるのでしょうか?また、先輩ママの体験談をもとに「夜間断乳すべきか」も考えてみましょう。

1歳~1歳半の夜泣きと授乳の関係性【夜中の授乳が夜泣きにつながる】

産後から1歳までの赤ちゃんは授乳によって栄養を補ってきましたが、1歳をすぎると授乳で栄養を補う必要はなくなります。また、夜中に空腹で起きるということもありません。

1歳からの夜泣きでは、ママのおっぱいで安心感を得たくて起きてしまう、ということが考えられるでしょう。子供が夜中に起きた時に、ママのおっぱいが口にないことを寂しく感じて夜泣きにつながってしまうのです。

1歳~1歳半の夜泣きと授乳の関係性【夜中の授乳をやめてもいい月齢】

生後6~8ヵ月ころになると、離乳食が始まり授乳以外で少しずつ栄養が補えるように成長します。また、一度の授乳で朝まで持つくらいの量を飲めるようになるので、夜間断乳に適した時期といえます。1歳を迎えた頃には、朝昼晩の離乳食だけで栄養を補えるように成長するため、1歳の授乳は精神安定剤の役割を果たしているといえますね。

1歳~1歳半の夜泣きと授乳の関係性【夜間断乳のアドバイスやその後の体験談】

夜間断乳は、いきなりはじめると心が折れてしまいうまくいかないものです。まずは、何度も夜泣きで起きる内の1回を抱っこで寝かしつけるなどして、授乳を少しずつ減らしていきましょう。

ママが無理なく夜間断乳できるように、家族で協力体制を整えておくことも大事です。その後は「夜中の授乳は1回だけ」を目標に、夜間断乳への一歩を踏み出しましょう。

先輩ママ

30代

息子は赤ちゃんのころから夜泣きが激しく産後からまとまった睡眠時間をとることができなかったけど、夜間断乳のおかげで嘘みたいに朝までぐっすり眠れるように!夜泣きが減ると子育てに余裕ができ楽しい育児生活を送ることができて、安心したぁ。

上記の先輩ママの体験談のように「夜間断乳をしてから子育てに余裕を持てるようになった」というママの声が多く、授乳と夜泣きが深く関係していたことがわかります。

1歳~1歳半の夜泣きの苦労を一人で抱え込まない!

いつまで続くか分からない1歳~1歳半の夜泣きをママ一人で抱え込むと、育児を楽しむ余裕がなくなりますよね。ママが育児を楽しむためにも、家族と協力して夜泣き対策を試みましょう。夜泣きはいつか必ず終わりますし、夜泣きに耐えられるママを選んで子供は生まれてきたと考えて前向きに子育てを楽しみましょう。(※2)

マキ先生

小児科医

子供の精神的安定には、お母さんの精神安定が不可欠。でも、毎晩激しく泣かれては、お母さんも心身ともに疲れてしまいます。しんどいな、と思ったら、漢方薬の治療などもありますので、一度小児科に相談されてもいいのではないでしょうか。