【1歳4ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイントや注意点!体験談多数

【医師監修】1歳4ヶ月赤ちゃんは身体の大きさや歩くなどの発達に個人差がみられます。いたずらっ子に手を焼いているママも多いのでは?育児にますます悩む時期、先輩ママの体験談も合わせて1歳4ヶ月の成長・育児のポイントや、この頃にみられるベビーサインなどについてもご紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳4ヶ月ってどんな時期?
  2. 1歳4ヶ月赤ちゃんの身体の発達と成長目安
  3. 1歳4ヶ月の赤ちゃんの心の発達と特徴
  4. 1歳4ヶ月赤ちゃんの言葉の発達と教え方
  5. 1歳4ヶ月赤ちゃんの食事は?
  6. 1歳4ヶ月の生活リズムも大切!
  7. 1歳4ヶ月赤ちゃんと遊ぼう!おすすめの遊び方
  8. 1歳4ヶ月赤ちゃんの育児のポイント
  9. 1歳4ヶ月赤ちゃんの育児の注意点
  10. この瞬間は今しかない!子供の成長を記憶して

マキ先生

小児科医

言葉は出ていなくても、周りの人の言うことはかなり理解できるようになっています。簡単な命令にも応じることができるかもしれません。これからどんどんコミュニケーションが楽しくなってくる時期です。

まねっこを利用して言葉を教えよう!

1歳4ヶ月になると、まねっこも増えていきます。自分以外とコミュニケーションを取ろうとしている意思の表れでもあります。指差しができますので、遊びの中で口を指差して「くち」と教えてみたり、抱っこした時に「抱っこギュー」と声をかけたりして言葉のバリエーションを増やしてあげましょう。

まねっこ遊びの中で言葉を教えてみてはどうでしょうか。遊びの中で楽しみながらの方が言葉も吸収されます。またお兄ちゃんお姉ちゃんがいるご家庭はお兄ちゃんお姉ちゃんがいい先生になります。

幼児用の簡単な絵本もいいですね。絵だけの絵本でも、ぞうの絵であればママの腕をぞうの鼻に見立てて「ぞうさんパォーン」と言って腕を動かすだけで喜び、うまくいけばまねっこしてくれます。手遊び歌など身体を使ったまねっこもおすすめします。

先輩ママはどう教えた?言葉の教え方体験談

言葉を理解し使いこなせる大人にとって、お子さんに言葉を教えるってどうやっているか気になりますよね。そこで先輩ママの体験談をご紹介します。

お兄ちゃんが先生になってますね。1歳4ヶ月では「いぬ」などのと単語より、音のような「ワンワン」の方が赤ちゃんは覚えやすいです。

先輩ママ

30代前半

うちの子は1歳6ヶ月で「パパ」が初めての言葉でした。四六時中一緒に居るからママって言って欲しかったです。私のパパと呼ぶ声をまねして覚えたのだと思います。

保健師さんに勧められて、単語で娘に話しかける様にしました。続けているとオウム返しもしてくれて、言葉の数がどんどん増えました。今は2歳10ヶ月、3語文話しおしゃべりさんです。

初めての言葉って期待しちゃいますよね。予想外な言葉だったりします。単語と動作もつけて話しかけ教えるとより効果的です。

1歳4ヶ月赤ちゃんの食事は?

1歳4ヶ月になると離乳食も完了期になり、食べる量のむらや遊んでしまってちゃんと食事を食べない事もありますよね。食べないと体重の増加具合が気になり、ジュースやお菓子も欲しがりますから虫歯も気になります。先輩ママの投稿写真と合わせて離乳食完了期の食事についてご紹介します。

離乳食完了期の食事量や食事時間について

出典:https://www.pinterest.jp/pin/291397038384103898/

1歳4ヶ月では離乳食完了期になり、幼児食へ替えていくママもいます。食事量は大人の半分より少なめといったところです。食事の時間中ずっと座っていることはまだできないので、遊びながら食べてしまう事も。ダラダラ食べはよくないので、食事時間を大体30分前後とするのをおすすめします。

(食事量については以下の記事も参考にしてみてください)

1歳半の食事量やスケジュールは?食べない時は?味付けや注意点も!

食事を食べない!おすすめの食べさせ方(離乳食完了期)

出典:https://www.pinterest.jp/pin/145874475420553213/