【1歳4ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイントや注意点!体験談多数

【医師監修】1歳4ヶ月赤ちゃんは身体の大きさや歩くなどの発達に個人差がみられます。いたずらっ子に手を焼いているママも多いのでは?育児にますます悩む時期、先輩ママの体験談も合わせて1歳4ヶ月の成長・育児のポイントや、この頃にみられるベビーサインなどについてもご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳4ヶ月ってどんな時期?
  2. 1歳4ヶ月赤ちゃんの身体の発達と成長目安
  3. 1歳4ヶ月の赤ちゃんの心の発達と特徴
  4. 1歳4ヶ月赤ちゃんの言葉の発達と教え方
  5. 1歳4ヶ月赤ちゃんの食事は?
  6. 1歳4ヶ月の生活リズムも大切!
  7. 1歳4ヶ月赤ちゃんと遊ぼう!おすすめの遊び方
  8. 1歳4ヶ月赤ちゃんの育児のポイント
  9. 1歳4ヶ月赤ちゃんの育児の注意点
  10. この瞬間は今しかない!子供の成長を記憶して

食事に興味が向くように、毎食ご飯をキャラ弁のようにするのはママも大変です。上記写真のように手掴み食べ用の食事はどうでしょうか。彩りを鮮やかにする事で見た目も興味も湧きます。手掴み食べをさせる時は、ママは手助けせず見守っていましょう。こぼしてもいいように小さめのレジャーシートを床に敷くといいですよ。

また食べないお子さんには無理に食べさせず、少し様子を見ましょう。お腹が減ったと言えないので、運動量を観察し食事の時間間隔をあけて食事を出してみるなど、食べないお子さんのペースで出してあげるのも方法のひとつです。食べない子でもお腹が空かない訳ではありません。1食の食事量より、1日トータルの食事量を見てみましょう。

食べない子はおやつの量や種類も気をつけましょう。ジュースなど甘い飲み物は満腹感もあり、虫歯にもなりやすいですよ。ママもお子さんも楽しい食事の時間がストレスにならないようにしましょう。

先輩ママがやってみた!食事についての体験談

食べて欲しい栄養ってたくさんありますよね。小分けにしていても離乳食は余る事も多いです。先輩ママさんの体験談をすこしご紹介します。

育児あるあるです。落ち着きがないわけではありませんよ。1歳4ヶ月ですから、食事中ずっとは座っていられません。座っていられる食べ始めの5分間にどれだけ食べれるかが勝負ですね。

ちゃんと離乳食は食べてたのに、この頃食べない子が出たりします。食べむらもあり食べない時は体重が減ってしまわないか心配です。体重が減らない様空腹時にすぐ食べれる物を用意しましょう。食べさせ過ぎると体重の増えが心配になるし、食べないと体重が減るかもと心配になる。子供の食事に関しては育児の中でも多い悩みです。

1歳4ヶ月の生活リズムも大切!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/591730838537947195/

1歳4ヶ月は、夜泣きもありますが夜の睡眠時間は長く寝ることができます。十分な睡眠時間で早寝早起きの生活リズムは1歳4ヶ月児の発達にとって大切な事です。睡眠と成長の関係性などご説明します。

(夜泣きについては以下の記事も参考にしてみてください)

1歳〜1歳半の夜泣きの原因と5つの対処法!病気の可能性も?体験談あり

睡眠時間と成長ホルモンについて

睡眠時間はお昼寝も合わせて12時間から14時間が目安です。子供の成長に必要な成長ホルモンのメラトニンは夜の睡眠中、暗くないと分泌されません。また一生のうちで1歳から5歳のあいだに一番多く分泌されます。睡眠時間が短いと脳の発達にも影響しますので、決まった時間に早く寝ることを習慣付けましょう。

寝る時間が遅い場合は

夜寝る時間が遅い場合は昼寝をなるべく15時以降にさせないことや、日中外遊びなど身体を使った遊びをするなどしてみましょう。また寝る時間直前まではしゃいだりテレビを見せることは、脳が興奮状態になってしまいます。絵本の読み聞かせなど静かに過ごし、電気を暗くしたりし睡眠に適した環境を作ってあげましょう。

1歳4ヶ月赤ちゃんと遊ぼう!おすすめの遊び方