【1歳9ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイント!体験談多数

【医師監修】1歳9ヶ月の赤ちゃんは生まれた頃に比べて、どれぐらい成長しているのでしょうか。育児でどんなことに気をつけるといいのでしょうか。今回は1歳9ヶ月の赤ちゃんの成長目安と育児のポイントについて先輩ママの体験談とともにお話しします。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳9ヶ月はどんな時期?
  2. 1歳9ヶ月の成長目安(体重・身長)は?
  3. 1歳9ヶ月ってどんな赤ちゃん?
  4. 1歳9ヶ月はどんな言葉を話すの?
  5. 1歳9ヶ月の食事
  6. 1歳9ヶ月の赤ちゃんの1日
  7. 1歳9ヶ月が好きな遊びとおもちゃは?
  8. 1歳9ヶ月の育児のポイント3選!
  9. 1歳9ヶ月はまだまだ赤ちゃん!

1歳を迎えた頃から赤ちゃんのご飯は「離乳食」から「離乳食完了期」へ、そして1歳9ヶ月になると「離乳食完了期」から「幼児食」へと移っていきます。ご飯が幼児食になると、食材はほぼ大人と同じ物が食べられるようになるはずです。したがって、離乳食を作る負担も軽減されます。

女性

20代

1歳9ヶ月になって離乳食から幼児食へ完全移行しました。まだ大人と完全に同じ物を食べられるわけではないけど、離乳食を作らなくていいのは楽でした!

アレルギーの心配から避けていた食材も少しずつ試してみてもいい頃です(※4)。ただし、生ものはまだ避けるようにしてください。

(幼児食については以下の記事も参考にしてみてください)

1歳半の食事量やスケジュールは?食べない時は?味付けや注意点も!

1歳9ヶ月の食事【食事の量】

1歳9ヶ月になると赤ちゃんはたくさん体を使った遊びをするため、それまでよりもお腹がすくようになり、ご飯を食べる量がぐっと増えます。1日3回のご飯だけでなく、おやつもしっかり食べるようになるでしょう。

1歳9ヶ月の食事【赤ちゃんがご飯を食べない時は?】

1歳9ヶ月になると、急にご飯を食べないことがあります。今まで普通に食べていたのに、なぜ食べないのかパパやママは不安になってしまうかもしれません。しかしご飯を食べないというのはイヤイヤ期に見られる行動で、赤ちゃんの発達のひとつなのです。

イヤイヤ期で赤ちゃんがご飯を食べない時は、食べさせ方を工夫してあげてもいいですね。赤ちゃんにあった対処法でイヤイヤ期に起こる食事の拒否を乗り切りましょう。

先輩ママ

20代

1歳9ヶ月になった頃はイヤイヤ期真っ盛りで、毎日のようにご飯を食べないということがありました。工夫して作っても食べないのでストレスになったけど「イヤイヤ期の一環だ」と思うように心がけてました。どうにかイヤイヤ期が治まる頃にはご飯を食べない日もなくなりましたよ。

マキ先生

小児科医

この時期になると、食事を食べないときの親の反応を見てみたり、遊ぶことの方に夢中になって食べムラが出てきたります。また、好き嫌いも顕著に出てきやすいです。

親が躍起になると余計に食べなくなってしまうこともあります。多少食べなくても大丈夫、というか余裕を持って楽しんで食事ができるといいですね。

(赤ちゃんがご飯を食べない時の対処法については以下の記事も参考にしてみてください)

1歳の子がご飯を拒否…原因や対処法!病気の可能性も?体験談あり

1歳9ヶ月の食事【虫歯対策】

1歳9ヶ月になった赤ちゃんは、上下8本の歯の他にも歯が生えてきます。離乳食から幼児食に変わり、食事の量も増えてくる頃なのでしっかりとした虫歯対策が必要です。

この頃の赤ちゃんは自分で歯磨きをしたがる子もいます。しかし、まだ自分ではきれいには磨けないので、パパやママがしっかりと仕上げ磨きをしてあげましょう。イヤイヤ期で子どもがご飯を食べない日があっても、歯磨きは忘れずにしてあげてください。

1歳9ヶ月の赤ちゃんの1日

1歳9ヶ月の幼児はどのように1日を過ごし、どれぐらいの睡眠時間をとるのでしょうか。また1歳9ヶ月になると、夜泣きをする赤ちゃんも出てきます。夜泣きをされるとパパやママの睡眠時間も減り、育児がつらく感じることもあるかもしれません。

ここでは1歳9ヶ月の幼児の1日と睡眠時間についてお話しします。また先輩ママの夜泣き体験談や、夜泣き対策についてもご紹介していきますね。

日中の過ごし方