赤ちゃんの初めての靴の上手な選び方!サイズ等は?おすすめ17選!

あんよができるようになった赤ちゃんに靴を履かせて手をつないでお散歩をする。そんな光景を夢に描いていたママ、夢がかなう日はもうすぐです。赤ちゃんの初めての靴、おすすめのファーストシューズの上手な選び方やサイズ等の注意点を口コミで人気の靴とあわせてご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんの初めての靴を選ぼう!
  2. 目的別の赤ちゃんの初めての靴
  3. 赤ちゃんの初めての靴の上手な選び方
  4. 赤ちゃんの足のサイズは?
  5. 赤ちゃんの初めての靴はいつから履かせる?
  6. 赤ちゃんの初めての靴おすすめ17選!
  7. 記念に残す赤ちゃんの初めての靴4つ
  8. おうちで履く赤ちゃんの初めての靴4つ
  9. 外遊びにぴったりの赤ちゃんの初めての靴6つ
  10. 素材にこだわる赤ちゃんの初めての靴3つ
  11. 赤ちゃんの初めての靴はママにとっても大切な思い出

ファーストシューズはママやパパが赤ちゃんに履かせやすく脱がせやすい靴を選ぶことも大切です。できるだけ大きく開く履き口で、ひもで結ぶタイプではなくマジックテープやファスナーで簡単にしっかりと留められ、すぐに外せるベビーシューズがおすすめです。

よく動く赤ちゃんも靴の脱ぎ履きを嫌がることなくスムーズにできるでしょう。履かせやすく脱がせやすい靴は子育て中のママの強い味方、口コミで人気のベビーシューズでは譲れない条件の一つです。

赤ちゃんの足のサイズは?

ファーストシューズを考えたらまず赤ちゃんの足のサイズを把握しましょう。足のサイズを測るにはできるだけ店舗へ連れていき、サイズを測ると同時に赤ちゃんの足の甲の高さや横幅などの特徴も聞くようにすると今後ベビーシューズを選ぶ参考になります。

赤ちゃんの足は成長が早いので、少し前に測ったサイズでは靴が合わないこともあります。いつから靴を履かせるかを決めたらサイズを測って早めに購入することを心がけましょう。

赤ちゃんの足の平均的サイズ

赤ちゃんの足のサイズは体の成長や発達などの個人差もありますが、下記は新生児から3歳までの赤ちゃんの平均的な足のサイズ表です。

●新生児から3ヶ月:8~11cm
●3ヶ月から6ヶ月:9~12cm
●6ヶ月から1歳半:11~13cm
●1歳半から2歳:12~14cm
●2歳から3歳:13~15cm

靴を履くときは季節により靴下の厚さも違い、またベビーシューズのメーカ等により大きさが違うこともあります。上記サイズは目安としベビーシューズを購入する時は実際にお店で測ってもらいましょう。

女性

30代前半

私はひどい外反母趾で苦しみました。サイズの合わない靴を履いていたことが原因なので、娘には常に足に合う靴をと心がけました。靴を買うたびに嫌がる娘をお店の器具でサイズを測り、左右の足の特徴を把握して負担のないベビーシューズを選ぶようにしていました。

海外の靴のサイズ

店舗やネットで見る海外のメーカのベビーシューズはデザインが豊富で、子育て中のママには人気の可愛いものがたくさんありますね。以下は日本の靴のサイズとヨーロッパ・アメリカの表記です。

●日本11cm:ヨーロッパ18  
●日本11.5cm:ヨーロッパ19
●日本12.5cm:ヨーロッパ20 アメリカ4~5
●日本13cm:ヨーロッパ21
●日本13.5cm:ヨーロッパ22 アメリカ6~7
●日本14.5cm:ヨーロッパ23 アメリカ8

海外のベビーシューズはファーストシューズとしてもプレゼント用でも購入するママは多くいるようです。上記サイズ表記はあくまでも参考程度にし、赤ちゃんの足に合ったベビーシューズを選ぶようにしましょう。

赤ちゃんの初めての靴はいつから履かせる?

初めて靴を履いて歩く成長した我が子を見ることは、子育て中のママにとっては忘れられないシーンの一つですね。可愛い靴を履かせてお出かけしたいのに赤ちゃんが嫌がることもあります。そんな赤ちゃんのファーストシューズはいつから購入を考え、いつから履かせ、いつから練習をすると良いのでしょうか。

あんよができるようになったら

赤ちゃんが外を歩くファーストシューズをいつから購入しいつから履かせるか悩んだら、一人で5~10歩程度歩けるようになった時期を目安にすると良いでしょう。赤ちゃんの足はすぐに成長するので、可愛い靴を見つけたときに早めに購入するとサイズが合わなくなる場合もあります。

どのメーカのどんなデザインのものにするかは、子育て中の時間があるときに先にリサーチしておき、あんよがしっかりしてきた頃にサイズを測って購入することをおすすめします。

(赤ちゃんがいつから歩くかについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんはいつから歩く?練習や歩行器は必要?注意点も!体験談あり

おうちの中で練習したいなら