出産祝いの相場は?贈るタイミングは?親戚・友人など関係別で紹介!

新しい命の誕生を祝うときに贈るのが出産祝いですが、この出産祝いの金額の相場ご存知ですか?出産祝いはいつ贈ればいいものなのか、出産をした方との関係性で変わる金額の相場の違いなど、ちょっと他の人には聞きづらいことわかりやすくご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 出産祝いについて
  2. 出産祝いを贈るタイミング
  3. 出産祝いを贈る際の注意点
  4. 出産祝いの金額の相場は?
  5. 出産祝いは誰かと一緒に贈ってもいい?
  6. 金額の相場意外にも気を付けたいお金のこと
  7. 出産祝いに使うご祝儀袋のマナー
  8. 金額相場を参考に上手に出産祝いを贈ろう!

友達へ贈る際は5千円から1万円が相場です。友達に出産祝いを贈る際は、今後使えるような赤ちゃんのスタイや衣類をプレゼントする方が多いようです。また、出産祝いとして頑張ったママへのプレゼントもおすすめです。友達だからこそできる気遣いですね。

職場や仕事関係の方に贈る金額の相場

仕事関係の方へ贈る際は3千円から5千円が相場です。職場や仕事関係の方は同僚や部下、上司などの立場の違いで多少の変動するようです。また、自分の目上にあたる方への現金の贈呈は失礼になるので気を付けましょう。

ご近所さんに贈る金額の相場

ご近所さんへ贈る際は3千円から5千円が相場です。ご近所さんも関係の幅が広いので普段挨拶をする程度の方であればお祝いの言葉をかけるだけでも問題ありません。交流があったり、友達のように親しくしている方へのプレゼントの際の相場と考えてください。

また交流があっても現金を渡すのは気が引ける、という場合はお菓子など気軽なもののプレゼントもおすすめです。

出産祝いは誰かと一緒に贈ってもいい?

共通の友人や職場でのグループ、兄弟間でもよくあることで、特にしてはいけないという決まりはありません。ですが、これがトラブルの元となる場合も多いようです。せっかくの仲を壊さないためにも、しっかりと注意したうえで贈ることをおすすめします。

出産祝いを複数人で贈る時の注意点

複数人で贈る際の注意点としては、全員の意思の確認です。例えば、出産祝いを贈るという気持ちがみんな同じであるかという事。出産に関わることは女性の中でもとてもデリケートな問題が故に、妊娠について密かに悩んでいる方がいる可能性もあります。そういった場合、他の方の出産を素直に喜べない場合もあるのです。

後はプレゼントするものもそうです。複数人でとなると、誰かが代表でプレゼントを決める、ということもありますよね。その際に、個人的な意見のみで決めてしまうとわだかまりが残ったり、金額が見合うものではなかったりとトラブルに発展しかねません。

友人同士や同僚など、関係性でも変わってくることではありますが、複数人で出産祝いを贈る際は強制的ではありません。あくまで提案の形から入り意思を確認、プレゼントするものもしっかりと相談することが重要です。

出産祝いを複数人で贈る時の金額の相場

では、金額の相場はいくら位なのでしょうか。これは何人で贈るかによっても金額を考える必要があります。友人に贈る場合は相場が5千円から1万円ですが、例えば5人でプレゼントを贈る場合に1万円を予算にすると1人の負担は2千円となります。

出産祝いには半返しが基本となっているので、内祝いを考えたときにあまりにも少額だと返すものにも困ってしまいますね。場合によっては1人分の予算金額よりも高額の物で返さなければならない、ということにもなりかねません。せっかくのお祝いの贈り物なので、贈られた人の後のことも考えた予算の設定をすることをおすすめします。

金額の相場意外にも気を付けたいお金のこと

様々な用途で使うことができる現金は出産祝いとして贈ると大変喜ばれます。ですが、現金だからこその注意点があるのをご存知ですか?同世代の友達などは気にしないということも、両親世代の方は気にしている可能性があります。

出産祝いの他にも、お祝い事のマナーとして共通する点もあるので今一度確認することをおすすめします。

お札は新札がいい?