クーイングとは?意味や上手な返事の仕方は?喃語との違いや体験談も紹介!

【医師監修】赤ちゃんの発する『クーイング』というものを知っていますか?赤ちゃんのクーイングの意味や喃語との違いを紹介します。クーイングの始まる時期、終わる時期のほか、クーイングへの上手な返事のしかた、クーイングが始まったら注意したいこともあわせて紹介していきます。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんのクーイングの意味は?喃語とどう違うの?
  2. クーイングはいつから始まるの?終わる時期は?
  3. クーイングへの上手な返事の仕方は?
  4. クーイングが始まった際の注意点
  5. クーイングをしなくなった!原因は?
  6. クーイングにどう返事してた?【ママの体験談】
  7. クーイングで会話を楽しもう

(赤ちゃんとのスキンシップについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんとのスキンシップの効果・影響は?遊びや歌で触れ合うのが大切な理由も!

クーイングが始まった際の注意点

赤ちゃんがクーイングをし始めたら、言葉遣いには気をつけた方が良いでしょう。クーイングをするようになると、赤ちゃんはお母さんやお父さんといったまわりの人の声にも興味を持ち始めます。赤ちゃんの頃からまわりの大人が乱暴な言葉遣いをしていると、成長してから真似をして言葉遣いが乱暴になってしてしまうかもしれません。

赤ちゃんがクーイングを始めたら、生活の環境を見直してみると良いかもしれませんね。

(赤ちゃんの声がかすれる原因については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの声が枯れる・かすれる原因は?風邪の症状?治し方・予防策を紹介!

クーイングをしなくなった!原因は?

中にはクーイングを途中でしなくなった子や、クーイングが全くないという赤ちゃんもいます。クーイングが始まる目安の時期になってもクーイングをしなかったり、突然クーイングをしなくなったりすると、なにか異常があるのではと不安になりますよね。

ではなぜクーイングをしなくなったり、全くしな赤ちゃんがいるのでしょうか。

赤ちゃんのクーイングは個人差がある!

赤ちゃんの中にはクーイングが始まる時期の目安が過ぎてもクーイングをしない赤ちゃんもいます。発達には個人差があるので過度に心配する必要はありません。クーイングが始まる時期が遅くても、個人差なんだなと捉えることも大切です。

どうしても不安な時は専門医などに相談しよう!

赤ちゃんがクーイングをしなくても個人差なので、発達に問題があるわけではありません。しかし、クーイングを全くしないということ以外に、赤ちゃんの目の動きや身体の動きがなにかおかしい場合は要注意です。耳が聴こえていない様子があるなど不安がある場合は、小児科の医師や乳幼児健診の時に保健師に相談してみることをおすすめします。

クーイングにどう返事してた?【ママの体験談】

先輩ママ

20代後半

赤ちゃんがクーイングをしていたら同じように「あー」や「うー」などとクーイングに対してオウム返しをするようにしています。そうすると赤ちゃんも楽しそうにしてくれ、話をたくさんしてくれるようになると嬉しいなと思っています。

パートママ

20代前半

赤ちゃんが「あー」や「えー」とクーイングをしていたら「上手だねー」や「ご機嫌だねー」と笑顔で会話をするようにしています。大人同士で会話をしていても赤ちゃんが「あー」などと言ったらクーイングに反応するようにしています。

専業主婦

40代

家族全員で赤ちゃんのクーイングに「そうなんだ」「そっかー」などと相づちを打っていたら成長をしてからよく話すようになってくれたので、クーイングに相づちを打っていたことが影響してきているのではないかなと思います。