授乳中のロキソニンは大丈夫?母乳・赤ちゃんに悪影響?服用時の注意点を解説!

【医師監修】授乳中に頭痛や生理痛がつらくてロキソニンを服用したいときがありますが、赤ちゃんに影響はないのでしょうか。こちらの記事では授乳中のロキソニンが母乳や赤ちゃんに与える影響や、産後にロキソニンを処方される理由を紹介します。服用時の注意点も要チェックです。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 授乳中の頭痛・生理痛にロキソニンは大丈夫?
  2. そもそもロキソニンとは?
  3. 授乳中のロキソニンが母乳や赤ちゃんに与える影響は?
  4. 産後すぐにロキソニンを処方されることもある?
  5. 授乳中にロキソニンを服用する際は医師に相談しよう

授乳中の服用が推奨されていないロキソニンですが、赤ちゃんを産んですぐにロキソニンが処方される場合があります。授乳中であるのにもかかわらず、なぜなのでしょうか。どのようなケースで処方されるのか、また授乳中にロキソニンを服用する際の注意点もあわせて紹介します。

後陣痛の鎮痛剤として使用されることがある

ロキソニンは、出産後の子宮収縮にともなう痛みである後陣痛の鎮痛剤として使用されることがあります。産後すぐにロキソニンを処方された経験のあるママも多いのではないでしょうか。しかし、病院や医師の方針により授乳中のママに対し、後陣痛の鎮痛剤としてロキソニンを処方する病院としない病院があります。

(後陣痛については以下の記事も参考にしてみてください)

経産婦は出産時間が短い?子宮口が開きやすい?初産より後陣痛が痛いのは本当?

授乳中にロキソニンを服用するときの注意点

授乳中にロキソニンを服用するときは、服用してから次の授乳まで時間をあけるようにしましょう。処方されるときに半日ほど授乳を控えるように説明がある場合もあります。服用してから授乳まで時間をあけることによって、血中濃度や母乳中に入った成分の濃度が下がり、赤ちゃんに及ぼす影響が少なくなると考えられているからです。(※2)

授乳中にロキソニンを服用する際は医師に相談しよう

妊娠前から頭痛や生理痛のときに、ロキソニンのお世話になっていたママも多いことでしょう。普段飲んでいた薬ということもあり、ロキソニンに対してあまり母乳への危険性を感じないママも少なくないのではないでしょうか。しかし授乳中のロキソニンの服用は、安全性が確認されていないため推奨されていません。

ロキソニンの成分が母乳に入る量は微々たるものなので、もしその母乳を赤ちゃんが飲んでしまっても、影響はほぼないといわれています。しかし授乳中の服用が推奨されている薬ではないため、ロキソニンを服用したい場合は医師に相談し、注意点などを聞いた上で服用するようにしてみましょう。

渡邉恵里

小児科医

授乳中でもロキソニンを飲まざるを得ない状況もあるかもしれません。決してダメというわけではないので、参考にして下さい。ロキソニンに限らず、授乳中は主治医の先生とよく相談して内服するようにしましょう。