【生後9ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイント・注意点も!
【医師監修】乳歯が生え始めたり、成長の変化にも個人差が出てくる生後9ヶ月の赤ちゃん。行動範囲も広がるため、転倒や転落にも注意が必要です。今回は生後9ヶ月の赤ちゃんの育児のポイントや注意点、体重や授乳などについて、体験談も合わせて説明します。
生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴6選
生後9ヶ月は体も心も発達します。ハイハイも上達して、つかまり立ちに挑戦し始める赤ちゃんもいます。大人の真似をして、バイバイと手をふる可愛い姿もみられ、育児も楽しくなりますね。その反面、脳の発達で夜泣きもピークを迎えます。生後9ヶ月の赤ちゃんの発達の様子はどのようなものでしょうか?ここでは注意点や体験談も踏まえて説明していきます。
1. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【つかまり立ちをする】
生後9ヶ月になると、身長も伸び筋肉も発達しますので、つかまれる場所を見つけると、そこに手をかけて膝をついて…よいしょ!と立ち上がり、つかまり立ちに挑戦する赤ちゃんも出てきます。ただし、まだまだ不安定なので、つかまり立ちをしている時はママが見守ってあげましょう。倒れてしまうと頭をテーブルの角などにぶつけてしまう危険もあります。
2. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【夜泣きがピークに】
生後9ヶ月の赤ちゃんとは、一緒に遊べる時間が増えて育児の楽しみが増す時期となります。その一方で夜泣きのピークを迎える赤ちゃんが多くなります。生後9ヶ月頃の赤ちゃんの脳は急激に発達しますので、見るものすべてから刺激を受けて成長し、そのため日中の刺激で脳が興奮していることが夜泣きにつながると考えられています。
夜泣き自体も個性といえます。あまりにひどい夜泣きに不安を感じるものですが、夜泣きは赤ちゃんの正常な成長過程だととらえて付き合っていきましょう!
3. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【言葉を理解しはじめる】
生後9ヶ月の赤ちゃんは、言葉を話せたり、理解できるわけではありませんが、パパやママの言葉に反応するようになります。赤ちゃん自身の名前をたくさん呼んであげたり「マンマ」「ワンワン」などの言葉を大人が話しながら赤ちゃんに伝えると良いでしょう。生後9ヶ月頃は、言葉を理解しはじめる大切な成長段階です。
4. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【後追いする】
生後9ヶ月頃になると、ママへの愛着が今まで以上に強くなり、後追いが始まります。これはママを特別な存在と認識している証拠です。ママはちょっと息抜きしたくなるかもしれませんが、順調に成長している証ですので、できるだけ寄り添って安心感を与えましょう。
また別の場所に移動したママを探して大泣きしたら、戻ってきたときに「大丈夫だよ、ママはここにいるよ」と言葉をかけて、優しく抱きしめてあげましょう。
5. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【指先が器用になる】
生後9ヶ月の赤ちゃんは手先が発達し、指先を上手に使えるようになります。ティッシュなど小さなものや薄いものをつまむことが出来ます。おやつのボーロなども上手につまんで食べることができます。絵本のページをめくるのも楽しい時期です。生後9ヶ月向けの絵本を探して、絵を見たり言葉をかけたりして、一緒にページをめくってあげましょう。
6. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴【大人の仕草を真似するようになる】
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!