乳児のお風呂の入れ方!いつから一緒でOK?沐浴卒業後の流れや注意点を紹介

【医師監修】乳児と一緒に入浴することを心待ちにしているママやパパも多いことでしょう。こちらの記事では、乳児とのお風呂はいつから一緒に入れる?といった疑問をはじめ、お風呂に入れる前の準備・入れ方の手順や、お風呂上りの対応について紹介します。入る際の注意点も紹介しますよ。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 乳児とのお風呂はいつから一緒でOK?
  2. 乳児とお風呂に入る際の温度・入浴時間は?
  3. 乳児をお風呂に入れる前に準備すべきこと
  4. 乳児のお風呂の入れ方の手順
  5. 乳児のお風呂上りの対応
  6. 乳児とお風呂に入る際の注意点
  7. 沐浴卒業後は赤ちゃんと一緒にお風呂に入ろう!

乳児のお風呂の入れ方の手順

それでは実際にどのように乳児と一緒にお風呂に入るのか、細かく紹介していきます。乳児と一緒にお風呂に入る手順を頭にインプットしておけば、ママひとりでも容易にお風呂に入れることができます。さらに、慌てることなく順調にお風呂の時間を過ごせますよ。

1.ママの身体を洗う

まず、脱衣所に準備した座布団やバウンサーなどに赤ちゃんを寝かせておきます。暑い季節の場合は、おむつ1枚でもよいでしょう。赤ちゃんが泣いてしまった時にすぐにお世話できるよう、お風呂のドアを少しだけ開けておくようにします。身体や髪の毛を洗っている最中も赤ちゃんに声かけをしながら入るようにすると、赤ちゃんも安心します。

最近では赤ちゃんとお風呂に入るための便利グッズとして、首がすわっていない乳児にも使用できるバスチェアなどが販売されています。脱衣所に赤ちゃんを残して身体などを洗うのが心配なママは、便利グッズを使って赤ちゃんとお風呂に入るのもいいですね。

ママが身体や髪の毛を洗っている最中は、湯船の蓋を開けておいたり、シャワーを出しっぱなしにしたりして浴室内を暖めておくと、赤ちゃんが入るときに寒くならずに済みます。

(ベビーバスチェアについては以下の記事も参考にしてみてください)

【月齢別】ベビーバスチェア人気おすすめ15選!使い方や代用品も

2.赤ちゃんと一緒に軽く湯船に浸かる

ママが身体や髪の毛を洗い終えたら、赤ちゃんと一緒に軽く湯船に浸かります。赤ちゃんを安全に浴室内へ入れることが大切です。そのためママは1度脱衣所に行き、赤ちゃんをしっかり抱っこして浴室に向かいましょう。お湯に浸かる前に赤ちゃんの身体にシャワーをかけ、汚れを流します。特にお尻部分はうんちが付いている場合もあるので、念入りに流しましょう。

赤ちゃんの身体の汚れを流したら、軽く湯船に浸かります。しかしその前に、再度お湯の温度が適切か確認すると安心です。湯船に浸かる時間は1分くらいで十分です。暑い季節はお湯に浸かる前に赤ちゃんの身体を洗ってあげても良いでしょう。

3.赤ちゃんの身体を洗う

1分ほど湯船に浸かったら、今度は赤ちゃんの身体をきれいに洗ってあげましょう。洗い場のイスに座ったら、ママの太ももの上で赤ちゃんを仰向けに寝かせます。

まずは顔を手で優しく洗います。その次は頭です。次に頭や髪の毛を濡らし、ベビーシャンプーを泡立ててそっと頭を洗ってあげましょう。次にベビー石鹸などで首やわきの下、お腹、手足を洗い、最後に股やお尻部分を洗っていきます。股やお尻は特に汚れやすい部分なので、念入りに洗ってあげましょう。

赤ちゃんの身体を一通り洗い終えたら、シャワーで石鹸の泡や汚れを洗い流します。顔についた石鹸の泡は、手で丁寧に取ってあげましょう。石鹸の泡を全て洗い流したら完了です。赤ちゃんを太ももの上で洗ったり、石鹸の泡を流したりするのが困難な場合は、お風呂用マットの上でお世話をしてもよいでしょう。

(ベビー石鹸については以下の記事も参考にしてみてください)

ベビーソープの上手な選び方とは?赤ちゃんにおすすめの石鹸17選!

4.湯船に浸かる

赤ちゃんの身体が洗い終わったら、もう1度赤ちゃんと一緒に湯船に浸かりましょう。赤ちゃんを抱っこしたまま、足からお湯に浸かるようにします。お風呂が得意ではない赤ちゃんには、ガーゼを身体にかけてあげると安心しますよ。

ママやパパと一緒にお風呂に入る時間は、スキンシップを楽しめます。赤ちゃんの目をしっかり見つめておしゃべりを楽しんだり、身体をなでてあげたりしてお風呂の時間を楽しんではいかがでしょうか。スキンシップがとれるだけではなく、赤ちゃんの身体に異変がないかチェックすることもできます。

乳児のお風呂上りの対応

湯船で身体を温めたら、赤ちゃんをしっかり抱えて脱衣所へ向かいましょう。湯上り後は赤ちゃんの身体を拭いたり、着替えさせたりとやることがいっぱいです。手順を頭に入れてスムーズに対応できるようにしておきましょう。それでは、脱衣所でのお風呂上りの対応を紹介します。

身体を拭いてベビーローションなどで保湿をしてあげる

お風呂から上がったら、脱衣所にあらかじめ準備しておいたバスタオルやバスローブの上に赤ちゃんをゆっくり寝かせます。寝かせてから念入りに身体や頭を拭いてあげましょう。身体がを拭き終えたら、準備しておいたベビーローションで保湿してあげます。

ベビーローションはそっとマッサージしながら塗ってみましょう。スキンシップにもなりますし、赤ちゃんも気持ちがよいので、ぐずらず保湿をすることができますよ。マッサージしながら、赤ちゃんの身体に小さな異変がないか確認できるのでおすすめです。

着替えさせる

保湿が済んだら、おむつをはかせて着替えさせます。ママはいつ身体を拭けばいいか、悩んでしまう人も多いかもしれません。赤ちゃんの身体を拭き終わった後が良いタイミングです。ママ用のバスローブも販売されています。バスローブがあれば赤ちゃんのお世話の間、羽織っておくだけで身体が冷えるのを防げます。そのため、赤ちゃんのお世話に専念できますよ。

着替えが終わったら、綿棒を使って鼻や耳を掃除してあげましょう。お風呂上りは耳垢や鼻くそが湿っているので、取りやすい状態になります。赤ちゃんの皮膚を傷つけずに済むので、お風呂上りはママにとって鼻や耳掃除の絶好のチャンスですよ。

(赤ちゃんの耳掃除については以下の記事も参考にしてみてください)