1歳児の習い事はさせる?体験談をもとにメリット・選び方やおすすめの習い事を紹介!

1歳を過ぎるとママの言っていることを理解できるようになり、習い事を始める方が多くいます。1歳から習い事を始めるメリットや選びのポイントをはじめ、習い事の人気ランキングTOP10を紹介し、1歳から習い事を習わせたママと、そうでないママの体験談も紹介していきます。

Contents
目次
  1. 1歳から習い事ってどうなの?早い?
  2. 1歳から習い事を始めるメリットは?
  3. 1歳児の習い事選びのポイントは?
  4. 1歳児の習い事の種類は?
  5. 1歳の子供の習い事で人気ランキングTOP10
  6. 1歳から習い事をさせていたママの体験談
  7. 1歳の頃は習い事をさせていなかったママの体験談
  8. 1歳の子供が楽しめるような習い事をさせてあげよう

1歳から習い事ってどうなの?早い?

習い事を1歳のうちから始めるのは早いと考えるママが多くいます。しかし最近では1歳より前から習い事に通う子も多いので、1歳代で習い事を始めることは早すぎることはないでしょう。

1歳も過ぎれば言葉も話せるようになり、ママとの意思疎通もできるようになります。ママの言っていることがしっかり理解できるようになっているなら、習い事を始めてもよいと言えます。幼いうちからさまざまなことに触れさせたり、経験させることは子供の将来にとっても財産となるので習い事を検討してみましょう。

1歳から習い事を始めるメリットは?

ここでは1歳から習い事を始めるメリットを紹介していきます。1歳から習い事を始めるメリットを理解すれば、習い事を検討する方も増えるでしょう。しかしママがやらせたいからと言って、無理に習い事を進めてはいけません。子供の負担にならない程度に習い事を始めていきましょう。

家でできないことができる

1歳児ママ

30代

スイミングや体操など専門の施設や道具がなければできない習い事は、家で体験することができません。習い事は費用もそれなりにかかりますが、さまざまな体験を子供にさせてあげられるのでメリットの方が大きいと感じます。

習い事にはさまざまな種類がありますが、スイミングや体操などそのほとんどが家ではできないものです。家でできるものもありますが、ママから教わるよりも専門の先生からしっかり基礎を学ぶことで、大きく成長することができます。

(子供の習い事については以下の記事も参考にしてみてください)

2021*子供の習い事特集!各ジャンルの才能を伸ばす習い事15選

集団生活に慣れて社会性が身につく

双子ママ

30代

なかなか1歳から集団生活になれさせる場を作ってあげることは難しいので、習い事を利用するのも1つの手だと思います。また習い事なら同じ年齢だけでなく、年下や年上など幅広い年齢の子供と触れ合えるので、子供にとってもいろんな刺激になると思います。

習い事をすれば他の子供と触れ合う機会も増え、集団生活の中で取り組む時間が多くなります。幼い頃から集団生活に慣れておくと社会性が身につくので、子供にとっては良い刺激となるでしょう。

1歳から保育園に通っている子供なら集団生活にも慣れていきます。しかしまだママと一緒に過ごしている子供は、なかなか集団生活に触れる機会も少ないでしょう。そのため習い事をして、集団生活の中でさまざまな経験をさせることが子供にとってもメリットとなります。

大きくなっても役に立つスキルが身につく

1歳で始める習い事には将来に役立つことが多くあり、幼い頃に習得したスキルは決して無駄になることはありません。習い事をすることで挑戦する力も身につき、上手にできると自信もつき達成感も味わうことができます。

成長を感じることができる

プログラマ

20代

私の場合、0歳児から保育園に通わせていたのでなかなか子供と触れ合う時間も少なく成長を感じることもすくなかったのですが、習い事を始めてから知らないうちにこんなに色んなことができるようになったんだと毎週子供の成長を感じています。

幼児期はいろんなことに興味があり、のみこみも早いので習い事をすれば一気に成長します。初めは場所見知りや人見知りをして泣いてしまい、なかなか習い事どころではない子もいます。しかしそれも通い続けることで徐々に慣れて、習い事を楽しんでくれることでしょう。ママも毎回子供の成長を感じて感動したり、子供の可能性を感じることができます。

ママのリフレッシュにもなる

主婦

20代

周りに子育てについて相談できる人がいないので、子供の習い事の場は私にとってもストレス解消、リフレッシュの場所となっています。子供のために始めたつもりが今では私自身も毎週行くのが楽しみです。