おねしょ布団をいきなり洗濯するのはNG!臭いを取り切るテクニックを解説!

おねしょ布団を皆さんはどう処理していますか?この記事ではおねしょ布団をいきなり洗濯・消臭スプレーをするのがNGの理由や、クエン酸スプレーで臭いを取り切るテクニックをご紹介します。おねしょ布団の処理に関する体験談も取り上げていますので、ぜひ見てみてくださいね。

Contents
目次
  1. おねしょ布団にいきなり洗濯・消臭スプレーをするのはNG!
  2. おねしょで汚れた布団の洗い方の手順
  3. クエン酸スプレーを使ったおねしょ布団の臭いを取り切る方法は?
  4. おねしょ布団の対処に関する体験談!
  5. おねしょ布団は上手に対処しよう!

おねしょ布団にいきなり洗濯・消臭スプレーをするのはNG!

子どもが布団におねしょをしてしまった際に「とにかく洗濯しなくちゃ」「とりあえず消臭スプレーをかけよう」と、おねしょの水分をそのままにして処理しているママはいませんか?実は、おねしょの水分で濡れた状態の布団にいきなり洗濯・消臭スプレーをするのは良くないとされています。

その理由は、きちんとおねしょの水分の対処を行う前に洗濯・消臭スプレーをすると、おねしょの臭いが残ってしまう可能性があるためです。場合によっては、臭いがますますひどくなってしまうこともあるでしょう。そこでこの記事では、おねしょで汚れた布団の洗い方についてくわしくご説明していきます。

おねしょで汚れた布団の洗い方の手順

ここからは、おねしょで汚れた布団の洗い方の手順についてご説明します。おねしょそのものの汚れは水溶性なので、洗い方も難しいものではありません。また、それぞれの手順のポイントを押さえれば、より効果的におねしょの汚れを落とすことができますよ。さらに番外編として、おねしょ布団を浴槽やコインランドリーで洗う方法もご紹介します。

1. 水分を吸い取る

おねしょ布団を洗う際には、まずおねしょの水分を吸い取りましょう。余った紙オムツや古いタオル、キッチンペーパーといった吸水性が高いものを使うのがおすすめです。濡れていない部分の敷パッドやシーツで、水分を吸わせても良いでしょう。おねしょをしたところに水分を吸わせるものを当てたら、自分の体重をかけるようにして押さえます。

(吸水性のあるキッチンペーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)

【2021】コストコのキッチンぺーパー全種・徹底紹介!値段や吸水性など比較!

2. ぬるま湯で洗い流す

布団の水分を吸い取ったら、おねしょの部分を中心にぬるま湯で洗い流します。布団を浴室へ運び、浴槽のふたの上に広げてシャワーをかけると良いでしょう。「おねしょの部分以外を濡らしたくない」という場合は、たらいに布団を乗せて、おねしょの部分をへこませて洗ってみてくださいね。

洗い流した後は、できる限りタオルなどで水分を吸い取っておくと乾燥させやすくなります。水分を取る前に軽く重曹を振りかけると、より効果的に脱水できるでしょう。また「殺菌できて臭いも取れそうだから」と、熱湯を使うことは避けなければなりません。70度以上のお湯をかけると、おねしょに含まれているタンパク質が凝固してしまいます。

(重曹については以下の記事も参考にしてみてください)

100均の重曹15選!ダイソー・セリアなど!掃除や料理での使い方も!

3. しっかり乾燥させる

おねしょを洗い流した後ある程度水分を取ったら、しっかり乾燥させましょう。殺菌効果のある天日干しで乾燥させるのがベストですが、悪天候の場合は扇風機や布団乾燥機などを使って室内干しで乾かします。

天日干しをする際には、10時から14時ごろまで日光に当てておくのがおすすめです。しっかりと乾燥させるために、1時間おきに裏返すと良いですね。14時以降は気温が下がり始め、布団に湿気が溜まるので早めに取り込みましょう。天日干し後に「まだ乾ききっていない」と感じたら、ドライヤーなどで熱風を送って完全に乾燥させておいてくださいね。

4. 臭い対策をしておく

布団がしっかりと乾燥したら、最後に臭い対策をして完了です。布団が乾いていることを確認し、除菌・消臭作用があるスプレーをかけておきましょう。おねしょを洗い流し、布団が乾ききっている状態であればスプレーをかけても問題ありません。

【番外編】おねしょ布団を浴槽で丸洗いする方法

「おねしょした子どもの布団を丸洗いしたいけど、洗濯機に入らない」という場合は、自宅の浴槽で丸洗いする方法がおすすめです。事前に、おねしょの水分をできる限り吸い取っておいてくださいね。くわしい手順は以下のようになります。

1. 布団がつかる程度の湯量で、浴槽にぬるま湯をためる
2. 洗濯用の中性洗剤を規定量入れ、布団の両面を足踏み洗いする
3. 浴槽からお湯を抜き、再度踏んで水分を切る
4. シャワーでぬるま湯をかけ、洗剤を流す
5. 浴槽に水をためて柔軟剤を入れ、足踏みしたら水を抜いてシャワーで流す
6. 軽く足踏みして脱水したら、浴槽の縁などに1時間程度布団をかけて水分を切る
7. 天日干しをして、しっかり乾燥させる

【番外編】おねしょ布団をコインランドリーで洗う方法