出生届に必要な書類は?書き方・提出先・期限は?里帰り・国外出産の場合についても!

出生届は産後に必ず提出しなければいけない書類の一つです。ここでは出生届の手続きに必要な書類や、書き方・提出先・期限などを詳しくご紹介します。また、里帰り出産・国外出産の場合や、出生届に関するQ&Aもあわせてお伝えしていきます。

Contents
目次
  1. 出生届の手続きに必要な書類は?
  2. 出生届・出産証明書の書き方の注意点は?
  3. 出生届の提出先・期限は?
  4. 里帰り出産で必要な書類は?母子手帳がなくてもOK?
  5. 国外出産で必要な書類は?
  6. 出生届のコピーが必要なケースも?
  7. 出生届に関するQ&A
  8. 出生届の手続きに必要な書類を準備しよう!

出生届の手続きに必要な書類は?

出生届は産後に必ず届出が必要で、戸籍や住民票の登録に必要な大切な書類です。出産の準備でばたついたり、産後に体調が悪くなったりする前に、事前に調べて置くと後で役立ちますね。下では出生届の手続きに必要な書類についてご紹介していきます。

出生届

出生届は、赤ちゃんが産まれて戸籍や住民票を作る際に届出が必要な、とても大切な書類です。出産した病院で用意してくれている場合が多いですが、役所に自分で取りに行く場合もありますので、出産予定の病院で必ず確認しておきましょう。

届出人印鑑

出生届に使う届出人印鑑は、ゴム製の製品は使用できません。必ず銀行印などと同様に朱肉を使用するタイプを用意する必要があります。訂正箇所がある場合にも使用するため、書類提出の際に印鑑も一緒に持って行きましょう。

母子手帳

母子手帳には、出生届が提出されたことを明記するページがあります。書類を提出する際に、役所の役員が記帳してくれますので、母子手帳も忘れずに持っていきましょう。代理人に頼む場合でも母子手帳は必要となりますので、その場合は代理人に母子手帳を渡しておきましょう。

(出産前に準備しておきたいことについては以下の記事も参考にしてみてください)

出産準備はいつから何をすればいい?入院前に用意する物は?体験談あり

出生届・出産証明書の書き方の注意点は?

出生届は難しい書類ではありませんが、意外と細かい指定があたったりします。出生届や出生証明書の書き方と注意点について、ご説明しますので参考にしてみてくださいね。

出生届の書き方

出生届は原則として赤ちゃんの父または母が記載します。役所に提出する際に代理の人が行くことは可能ですが、両親の署名が必須です。

また、やむを得ない状況で両親どちらも書類を記載することができない場合は、同居人または出産に立ち会った医師や助産師が記載することもあります。

出生証明書の書き方

出生証明書は基本的に出生届と一体となっています。

左側に出生届、右側に出生証明書が印刷されてます。この右側の出生証明書は原則、産院の医師に記載・署名してもらいます。

書類提出に注意が必要な点は?

出生届は産後すぐで動けない母親に代わって、父親または代理人が役所に提出に行くことが多いでしょう。赤ちゃんの名前だけでなく、両親の情報や書き方など記入欄が細かくしてされているため、提出に行く人が前もって書類を確認しておくとよいかもしれません。

住所などは住民票と同じになるよう、部屋番号や番地の書き方を確認しておきましょう。

出産後に手続きが必要なものに関しては、以下の記事も参考にしてみてください。