幼稚園・保育園の親子遠足を楽しむ!服装コーデ・持ち物・お弁当のポイントを紹介!

幼稚園・保育園の親子遠足の目的や、服装のポイント・季節別コーデなどご紹介します。また、持ち物や、お弁当の作り方・おすすめレシピなどは必見です。さらに、親子遠足のおすすめグッズや、ママ友の関係で悩んだ先輩ママの【体験談】もありますので参考にしてみてください。

( 7ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園・保育園の親子遠足の目的は?
  2. 親子遠足のママの服装のポイントは?
  3. 親子遠足のママの服装コーデを季節別に紹介!
  4. 親子遠足の持ち物は?チェックリストで紹介
  5. 親子遠足のお弁当の作り方のポイントは?
  6. 親子遠足のお弁当におすすめのアイテム7選!
  7. 親子遠足のお弁当におすすめのレシピ7選!
  8. 親子遠足に関するQ&Aを紹介
  9. 親子遠足はママ友がいないと大変?【体験談】
  10. 親子遠足は子供と一緒にママも楽しもう!
アーネスト ゆで玉子器 ドリームランド
1,500円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

こちらはアーネストのエッグカッター・ドリームランドです。親子遠足ではかわいいデコ弁を計画しているママも多いですよね。しかし、かわいいピックや型おにぎりは使いつくしたという人に、こちらのエッグカッターがおすすめです。いつもと違った雰囲気のかわいいデコ弁ができあがりますよ。

型ははなと星とハートとダイヤの4種類がセットになっています。また、ゆでたまごだけでなくゼリーの型抜きにも使うことができます。子供のおやつにも使えるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

Amazonレビュー

★★★★★

油を塗り忘れてしまいましたが、、、ギリギリセーフ!!くっつきませんでした。かわいらしい~ゆで卵が出来て、お弁当が華やかになりました。ゼリーにも挑戦したいです。

サイズ本体/径168×高さ65mm つまみ/54mm 黄身取りリング/115×94×25mm
耐熱温度120℃
素材ポリプロピレン

6.アンパンマン アルミホイル

アンパンマン アルミホイル
463円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

親子遠足といえば、お弁当もいいですが手でつかんで食べることができるおにぎりも人気です。しかし、普通のアルミホイルではなんだか味気ないですよね。そんなときは、こちらのアンパンマンのアルミホイルでおにぎりを包んでみると、いっきに華やかな雰囲気になりますよ。

なかなかお弁当を食べてくれないとう子供にも、アンパンマンのアルミホイルはおすすめです。子供と一緒におにぎりを包んでも楽しいかもしれませんね。

楽天レビュー

★★★★★

年少さんの友人の子供へプレゼントしました。妖怪ウォッチしか見向きもしなかったそうですが、とても喜ばれたそうです。実物の隙間から柄を見ましたが、割と小さい柄なので、子供の小さいお弁当にはぴったりだと思います。3色でてくるのがお得ですね!

サイズ約210×40×40mm、アルミホイル厚み/約12マイクロメートル
素材アルミニウムはく

7.ハム・チーズ抜き型収納セット

抜き型 ハム・チーズ抜き型収納セット
538円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

楽天で詳細を見る

親子遠足に向けたキャラ弁やデコ弁には、ぜひこちらハム・チーズ型抜き収納セットも活用してみてくださいね。こちらは、ハムやチーズの型抜きができるものですが、四角や三角、まる、星などのシンプルな型から大き目の花柄まで、さまざまな型が入っています。

お弁当の仕上げにかわいい花や星を散らしてみても素敵ですよね。また、細かい型が多いですが収納ケースがついていますのでなくしてしまうこともありません。

楽天レビュー

★★★★★

息子の弁当作りの時短に活躍してくれそうです。

サイズ約102x102x35mm
素材AS樹脂

親子遠足のお弁当におすすめのレシピ7選!

こちらでは、親子遠足のお弁当におすすめのレシピを7選ご紹介します。親子遠足では、お弁当の時間を楽しみにしている子供は多いですよね。また、ママにとっても腕の見せどころといえるでしょう。こちらでは、親子遠足におすすめのお弁当レシピ7選をご紹介します。

子供と楽しい親子遠足を過ごすために、ぜひさまざまなレシピにチャレンジしてみてくださいね。

1.ハート型ソーセージと玉子焼きの作り方

親子遠足のお弁当といえば、たまごやきとウィンナーでしょう。子供も大好きですよね。こちらでは、そんなたまごやきとウィンナーをかわいいハート型にする方法を紹介しています。ちょっとした、切り方だけでかわいい形に変身してしまうので、ぜひ盛り付けの参考にしてみてくださいね。