ループタオルのおすすめ25選!保育園・幼稚園で大活躍!必要枚数や名入れについても

手洗いの時に使うループタオルにもいろいろな種類があります。この記事では保育園・幼稚園児におすすめのループタオル25選を紹介しています。ループタオルの必要な枚数・名入れや記名方法、選び方のポイントも紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 保育園・幼稚園でループタオルは必要?
  2. 保育園・幼稚園用のループタオルの選び方
  3. 保育園・幼稚園児におすすめのループタオル25選
  4. ループタオルのレビュー評価ランキングも見てみよう
  5. ループタオルは子供が使いやすいものを選ぼう

保育園・幼稚園でループタオルは必要?

保育園や幼稚園に行く時に準備しなければいけないものの1つが、ループタオルです。初めて保育園や幼稚園の通園準備をするママは、どのくらい準備すればよいのかわからないかもしれませんね。ここからは、準備する枚数やループタオルに名入れする場合はどうすれば良いのかなどを解説していきます。

(保育園・幼稚園の入園に必要なものについては以下の記事も参考にしてみてください)

保育園・幼稚園の入園に必要なものは?手続きや流れ、入園基準など!

保育園・幼稚園でループタオルは何枚必要?

保育園や幼稚園で使うループタオルは、4枚~6枚程度準備しておくと良いでしょう。保育園や幼稚園で当日に使ったループタオルはその日のうちに持ち帰って洗濯をし、翌日使う分も必要なので最低でも2枚は準備しておく必要があります。

そのほか忘れた時のために保育園や幼稚園に予備で置いておく分が1枚と、ほかの園児の荷物に間違って紛れ込んでループタオルが自宅に戻ってこない場合を考えて、もう1枚あると安心です。また自宅にも1~2枚多めに用意しておき、それぞれをローテーションで使うことで1枚1枚のループタオルの劣化を防ぎ長く使うことができます。

とはいっても、ループタオルは毎日使うものなので長く使っていれば劣化は免れません。タオルが汚れていたり生地がボロボロになっていたりする場合や、1年以上使っている場合には買い替えることも必要です。衛生的な面から見ても、劣化の激しいタオルをそのまま使うのは良くないので定期的に買い変えることをおすすめします。

(幼稚園の入園準備に必要なものについては以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の入園準備に必要なものリスト!体験談をもとに節約術や手作りすべきものを紹介!

ループタオルの名入れ・記名方法は?

保育園や幼稚園で使う持ち物には、他の園児たちの持ち物と区別するために名入れが必要になります。そのため、ループタオルにも1枚1枚名入れをしなければなりませんが、生地によってはマジックで書きにくいものもあるでしょう。紺色や黒色などの濃い色のループタオルや、柄が多く書かれたループタオルの場合は直接名入れすると見えにくくなってしまいます。

また、目の粗いパイル生地はマジックでは書きにくく、名入れできてもすぐに消えてしまう可能性があります。名入れする時に困らないように、ループタオルを購入する時に名前を記入する部分があるかどうか確認してから購入すると良いでしょう。ループタオルに記名する場所がない場合は、名入れ用ワッペンやアップリケを付けてそこに記入すると見やすいですね。

名入れ用ワッペンやアップリケはアイロンで簡単に付けられるものもあるので、可愛らしい柄を選んでつけてあげると子供にも喜ばれるでしょう。また、ループタオルに子供の名前を刺繍してくれるサービスを行っているところもあるので、ネットで購入する時には名入れサービスがないかチェックしてみてくださいね。

(100均のワッペン&アップリケについては以下の記事も参考にしてみてください)

100均のワッペン&アップリケ15選!ダイソー・セリア等おしゃれ商品厳選!名札つきも!

ループタオルは手作りできる

ループタオルはハンドタオルを使って手作りすることもできます。ハンドタオルは100均などで売っているものでも良いですし、まとめ買いできるコスパの良いものもおすすめです。そのハンドタオルの角に必要な長さに切った紐を縫い付け、その上からアイロンで貼り付けるワッペンやアップリケを付ければ出来上がりです。

子供の好きな柄のループタオルがなかったり、ループタオルとして購入すると高くなってしまったりする場合は、ハンドタオルで手作りすれば費用を抑えることができるでしょう。また、子供の好きなハンドタオルの柄と可愛らしいワッペンやアップリケ、子供の好きな色の紐を使えばオリジナルのループタオルになりますね。

量産されているループタオルを使っていると他の園児と柄が重なってしまい、持ち物を間違う原因にもなります。ハンドタオルを使ったオリジナルのループタオルなら、子供も保育園や幼稚園の先生も間違わずにすむでしょう。さらに、ママの手作りのループタオルを使うことで手洗いが好きになり、手洗いの習慣が身につくかもしれませんね。

(100均タオルのおすすめについては以下の記事も参考にしてみてください)

100均タオルおすすめ13選!ダイソー・セリアなど!ホルダーもご紹介!

保育園・幼稚園用のループタオルの選び方

ループタオルの種類にはいろいろあるので、購入する時にはどれを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。ループタオルを選ぶときには素材やサイズ・ループの長さ・ループタオルの色や柄・形がポイントになります。ネットでもたくさんの種類のループタオルがあるので、それぞれの特徴を知った上で適したものを選べるようにしましょう。

(入園式・入学式のマタニティウェアについては以下の記事も参考にしてみてください)

入園式・入学式のマタニティウェアおすすめ15選!人気のレンタル通販サイトも!

素材で選ぶ

ループタオルを選ぶ時には素材で選ぶのもおすすめです。生地の素材には、パイル生地やオーガニックコットンの生地、ダブルガーゼなどいろいろな種類があります。パイル生地は多くのタオルに使われている素材です。らせん状の織り方によって肌に触れる面積が多くなり、水分をよく吸水するのが特徴となっています。

オーガニックコットンを使用したタオルと言えば今治タオルなどが有名ですが、オーガニックコットンは化学肥料を使わずに栽培された綿花が使われているタオルです。そのため、赤ちゃんの肌や環境にも優しいと注目されています。肌が弱くアトピーなどの症状がある子供の場合は、刺激の少ないオーガニックコットンのループタオルを選ぶのがおすすめです。

ネットでは今治タオルだけでなく、他のメーカーでもオーガニックコットンを使ったタオルを取り扱っています。市販で好みのオーガニックコットンのループタオルがない場合でも、ネットで探せば可愛いオーガニックコットンのループタオルが見つかるかもしれません。また、ダブルガーゼ生地も赤ちゃんの肌に優しい素材で吸水性に優れているのでおすすめです。

(コストコの鉄板おすすめタオルについては以下の記事も参考にしてみてください)

コストコの鉄板おすすめタオル5選!値段や使い心地など徹底レビュー!