簡単に手作りできるベビー用品20選と作り方!【動画で解説】

赤ちゃんのためにベビー用品を手作りしたいと思うママは多いのでは?今回は、簡単に手作りできるベビー用品20選をご紹介します。今は編み物に便利なグッズもたくさん出ており、キットを使うと余分に買わずに済みます。こちらを参考に、簡単そうなものから始めてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 赤ちゃんのためにベビー用品を手作りしよう
  2. ベビー用品を手作りする時にあると便利なもの
  3. 手作りベビー用品のメリット・デメリット
  4. 簡単に手作りできるベビー用品20選と作り方
  5. 手作りベビー用品で育児を便利にしよう
  6. 手作りベビー用品で生活を豊かにしよう
  7. ベビー用品には欠かせないおもちゃを手作りしよう
  8. 手作りベビー用品を作る際の注意点
  9. 手作りベビー用品は愛情が伝わります

赤ちゃんのためにベビー用品を手作りしよう

赤ちゃんのためにベビー用品を手作りすることはとても素敵ですね。特に妊娠中は時間に余裕があるママもいるため、手作りベビー用品に挑戦してみてはいかがでしょうか。妊娠中は体調の変化が激しい時期ですので、ゆっくり進めていきましょう。

ベビー用品を手作りする時にあると便利なもの

赤ちゃんのためにベビー用品を手作りしようと意気込んだものの「何から始めたらよいの?」と迷ってしまうこともありますよね。そんな時にあると便利なものをご紹介します。

ベビー用品の手作りキットを活用しよう!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/68750331800137819/

手作りベビー用品にあると便利なものは、手作りキットです。縫い物・編み物が苦手なママや手作り初心者のママはぜひ手作りキットを利用してみましょう。特にスタイのキットは手軽で簡単に作れるのでおすすめです。

新生児から1年くらい使えるスタイは何枚あっても困りません。少し慣れてきたらベビーシューズやかぎ針編みのキットなども売られていますので、挑戦してみてはいかがでしょう。

手作りベビー用品のメリット・デメリット

では、ベビー用品を手作りすることのメリット・デメリットはどんなことがあるでしょうか。

世界に1つだけのものを作れる

ベビー用品を手作りする最大のメリットは世界に1つだけのものが作れる点です。デザインや生地の柄、刺しゅうでイニシャルを入れたりメッセージを入れることもできます。アイディア次第で無限の可能性が広がりますね。帽子やマフラーなどママの分も作ればおそろいコーデも微笑ましくなります。

AKANBO読者

30代後半

編み物を始めてもすぐに断念してしまった私。編み物は無理だと早々に諦め、唯一作れたのは手縫いで作ったスタイでした。息子が5歳になった頃、着なくなった服を処分しようとした時にそのスタイが出てきました。

「ママがあなたのために一生懸命作ったの」というと、息子はちょっと照れくさそうに「ありがと!」と言ってくれました。決して上手ではないスタイでもありがとうと言われて嬉しかったです。

世界に1つだけのものを、自分のためだけに作ってくれたのはとても嬉しいことです。5歳にもなるとその愛情がしっかり伝わるのですね。

ママの気分転換になる

ベビー用品を手作りするメリットの2つ目は、ママの気分転換になることです。妊娠中は激しい運動もできませんし、体重コントロールに苦戦し食欲と戦う日々が続くこともあります。そんな妊娠中は手を動かし集中することで気分転換になります。

出産後の限られた時間で完成した作品は愛着がわき、達成感で気持ちが満たされることでしょう。新生児の時期は寝ている時間が長いので、産後の体を休ませながら手作りグッズを作るのはおすすめです。制作後には、針を片づけ忘れないよう気を付けてくださいね。

(他のストレス発散法については以下の記事も参考にしてみてください)

(※次のページへ続く)
PR

早めのケアで産後も美しい自分へ【BELTAマザークリーム】

今だけ!
92%
OFF

☑費用 5周年特別キャンペーン
初回限定500円(税込)
☑特徴 匂いに敏感な妊婦さんも安心な
ほんのり柑橘系の香り!
☑実績 芸能人も多数愛用!
口コミ人気、断トツNo.1
詳しく見てみる