5歳は反抗期がひどい?いつまで続く?発達の特徴や、上手な対処法も!

【医師監修】5歳児の成長・発達の特徴や、反抗期の様子、いつまで続くのかなど、〈食事〉〈生活習慣〉〈態度〉〈友達〉〈保育園・幼稚園〉の悩み&対処法を紹介します。様々なパターンを参考にして、5歳児の反抗期を上手に対処しましょう。

Contents
目次
  1. 5歳児の成長・発達の特徴は?身体・言葉など!
  2. 5歳児の反抗期はどんな感じ?いつまで続く?
  3. 5歳児の反抗期の《食事》の悩み&対処法!
  4. 5歳児の反抗期の《生活習慣》の悩み&対処法!
  5. 5歳児の反抗期の《態度》の悩み&対処法!
  6. 5歳児の反抗期の《友達》の悩み&対処法!
  7. 5歳児の反抗期の《保育園・幼稚園》の悩み&対処法!
  8. 5歳児のしつけのコツは?
  9. 5歳の子どもの反抗期をママ・パパは温かく見守ろう!

5歳児の成長・発達の特徴は?身体・言葉など!

5歳児になると社会性が育まれ、話せる言葉がいっそう増えるでしょう。言い訳や口答えが増える時期でもあるので、子どもの発達について悩んでしまうママも多いですよ。

以下から厚生労働省の乳幼児身体発育調査報告書のデータを元に5歳の子どもの発達の特徴を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。(※1)。

5歳の男女別・平均身長

5歳児の男女の平均身長は以下の通りです。

------------
男の子:5歳0ヶ月:106.7cm
男の子:5歳11ヶ月:112.7cm
女の子:5歳0ヶ月:106.2cm
女の子:5歳11ヶ月:112.2cm
--------------

5歳になると、大人の胸あたりまで成長する子どもが多いでしょう。

5歳の男女別・平均体重

5歳児の男女の平均体重は以下の通りです。

--------------
男の子:5歳0ヶ月:17.7kg
男の子:5歳11ヶ月:20.01kg
女の子:5歳0ヶ月:17.4kg
女の子:5歳11ヶ月:19.3kg
---------------

5歳になると、0歳~3歳の頃と比べてかなり体重が緩やかに増えるようになります。

5歳の運動能力

5歳になると筋肉の発達とともに運動能力が上がります。

筋肉が付くのと同時に上手にバランスをとれるようになるので、スキップや片足立ちができるようになる子どもが多くいますよ。5歳までに大人の8割程度まで神経機能が発達すると言われています。運動神経を養うため、なるべくたくさん外遊びをさせてあげるようにしてくださいね。

5歳の好奇心と冒険心

運動能力の発達とともに、好奇心や冒険心が旺盛になってきます。ジャングルジムの一番上まで登ったり、ブランコを大きくこいだりするなど、少しスリルのある遊びにもあえて挑戦するようになるでしょう。

5歳の言葉や記憶力

5歳になると、言語能力が著しく発達します。言いたいことをキチンと言葉で表せるようになり、はっきりとした発音で会話ができるようになるでしょう。

また、字をおぼえたり名前や電話番号をおぼえたりするなど記憶力も発達しますよ。

それまでは自分の思いつくまま言葉を発していた子どもでも、5歳頃から質問に対してきちんと答えられるようになります。子どもの急な成長ぶりに、思わず驚かされるママもたくさんいますよ。

5歳児の反抗期はどんな感じ?いつまで続く?

5歳は心身ともに大きく成長・発達する時期です。ひとりでできることが増える上、子どもの好奇心や冒険心が旺盛になります。ひとりでできることが増えると、多少難しいことでも自分でやりたがるでしょう。

やってみたいと思ったことをママに止められると、子どもは反抗して怒ります。5歳児の反抗期に悩まされるママは多いですよ。以下から5歳児の反抗期の特徴や、反抗期がいつまで続くのかなどを見ていきましょう。

5歳児の反抗期の特徴

子どもの反抗期として有名なのは、2歳前後の「第一次反抗期」と思春期の「第二次反抗期」です。その間にある5歳児の反抗期は「中間反抗期」と呼ばれています。

5歳はまだまだママに甘えたい時期です。しかし、保育園や家の中では「もう5歳でしょ」と言われる機会が増えますね。それと同時に「ひとりでやってみたい」という自立心も増すため、甘えたい気持ちと自立したい気持ちが混ざりあって自分を上手くコントロールできず、ママに反抗してしまうのです。

(2歳のイヤイヤ期のしつけ方については以下の記事も参考にしてみてください)

イヤイヤ期の女の子の行動の特徴は?男の子とは違う『しつけ』のコツを紹介!

口答え