運動会のスローガンの決め方は?英語・四字熟語など人気の33選を例文で紹介!

運動会のスローガンの決め方や〈英語〉〈四字熟語〉〈テンポが良い〉などジャンル別の例文を紹介します。運動会のテーマに合わせてスローガンを決めるコツは必見です。保育園・小学校・中学校それぞれのポイントを押さえてかっこいいスローガンを決めましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 運動会のテーマの決め方のポイントは?
  2. 運動会のスローガン《四字熟語》のおすすめ13選!
  3. 運動会のスローガン《英語》のおすすめ10選!
  4. 運動会のスローガン《テンポが良い》おすすすめ10選!
  5. みんなの運動会でのスローガンは?【体験談】
  6. 例文を参考にかっこいい運動会のテーマを決めよう!

団結・強調をテーマにかっこいい四字熟語をご紹介します。小学校・中学校どちらでも使うことができる四字熟語です。四字熟語をスローガンにする場合はかっこいいものと、意味が伝わりやすいものを選びましょう。また、四字熟語を選ぶポイントとしてテーマに合ったものにします。四字熟語のスローガンは子どもにも伝わりやすいのでおすすめです。

1.同心協力(どうしんきょうりょく)

これは目標に向かって力を合わせ心をひとつにするという意味があり、小学校・中学校で習う漢字を使った覚えやすい四字熟語です。似たものに二人三脚・一致団結がありどれも意味は同じですが、より心に響きやすく一目で意味が伝わる漢字を使った同心協力はスローガンとして使いやすいでしょう。

2.百戦百勝(ひゃくせんひゃくしょう)

かっこいい響きでテンポも意味も運動会のスローガンに向いています。全勝を意味するもので、常に目標を高くもつことで勝利をつかむことを意識できるでしょう。苦手な競技でも力を出し切る志で、運動会を盛り上げるスローガンになること間違いありません。かっこいいだけでなく、賢く勝つことを目標にしている四字熟語はおすすめです。

3.用和為貴(ようわいき)

分け隔てなく仲良くすることが最も大切と言う意味から、運動会に使うことができる四字熟語です。運動会では競いあうことだけでなく、仲間を認め合い理解することも必要な場面は多いかもしれません。勝つことばかりに目を向けたスローガンよりも、仲良く運動会を成功させることに注目したものも候補に挙げてみましょう。

4.真剣勝負(しんけんしょうぶ)

勝ち負けにまじめになるという意味があり、伝わりやすい四字熟語です。テンポの良さと分かりやすさからスローガンに向いているでしょう。運動会では相手と勝負することだけでなく、自分の運動の記録を伸ばす機会でもあります。手を抜かずまじめに行うことを伝えるスローガンは誰もが目標としやすいです。

5.言笑自若(げんしょうじじゃく)

冷静でいることを意味します。競争の場面で力を出すには冷静でいることが必要かもしれません。落ち着いて一戦一戦に取り組むことを目標にしたスローガンです。熱くなることだけがかっこいいことではなく、勝負では常に実力を発揮できる状態でいることも必要です。まさに運動会にぴったりな四字熟語でしょう。

6.精神一到(せいしんいっとう)

集中することで結果を残すことができるという意味で使われます。苦手な種目にも集中して取り組めば結果が出るでしょう。チーム全員が力を出しきることで勝利が近づくことを教えてくれる四字熟語です。諦めない心を持つことの大切さを意識するスローガンになること間違いありません。

7.粉骨砕身(ふんこつさいしん)

これ以上頑張りようがない程の力を出しきることを意味する四字熟語です。運動会では子どもに後悔をして欲しくない場面が多いですよね。親の気持ちも込めたスローガンになるでしょう。不完全燃焼することなく運動会を終えるように願いを込めたものです。

8.力戦奮闘(りきせんふんとう)

奮い立つ闘志を意味する四字熟語で、努力をすることで相手に勝利することを目標にしたスローガンです。かっこいいイメージの漢字ですが、努力すること・自らの力を出すことの大切さを教えている四字熟語でしょう。自らの力を出し戦いに挑むスローガンは運動会に使いやすく、強いメッセージ性があります。

9.粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)

日々の努力を発表する場である運動会に向いている四字熟語です。これは地道な努力で確実な力をつけていくことを意味しています。当日に力を出し切ることだけでなく、練習でも手を抜かないように子どもたちに伝える四字熟語です。