ストローマグのおすすめ15選!口コミで洗いやすい・漏れないと人気の商品を厳選!選び方も!

ストローマグの選び方や「洗いやすい・漏れない」と口コミで人気のストローマグおすすめ15選を紹介します。ストローマグのお手入れの方法や、練習方法も紹介するほか、おすすめストローマグを実際に使ってみたママの体験談も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. ストローマグの選び方は?
  2. 「洗いやすい・漏れない」と口コミで人気のストローマグおすすめ15選
  3. ストローマグのお手入れの方法は?
  4. ストローマグはいつからいつまで使うの?
  5. ストローマグの練習方法は?
  6. ストローマグを実際に使ったママの体験談
  7. 赤ちゃんに合ったストローマグを選ぼう!

ストローマグの選び方は?

生後半年くらいまでの赤ちゃんは哺乳瓶や母乳で水分を補給しています。しかし、生後半年から1年くらいになると、ストローなどを使って水分をとれるようになりますよ。ただ、最初からコップを使うと飲みこぼしてしまう可能性がありますので、ストローマグなどを使用して、徐々にストローにならしていきましょう。

ストローマグは、たくさんの種類があります。ハンドルの形や大きさ、ストローの太さ、容量や漏れにくさなど、いろいろな点に考慮して商品を決めなければいけません。ストローマグの選び方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(赤ちゃんのストロー練習を始める時期については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんのストロー練習はいつから?練習方法や注意点は?体験談あり

漏れないか

ストローマグを購入する時は、漏れにくいものを選びましょう。ストローマグを投げたり、落としてしまう赤ちゃんはとてもたくさんいます。水分が漏れるたびに掃除をするのはとても大変です。

ストローマグから水分が漏れやすいと、外出した時にバッグの中が水浸しになってしまう可能性もありますよ。

容量

短時間の外出や、家で使用するストローマグは、150ml程度の容量があれば良いでしょう。逆に夏など気温の高い日や、乾燥していて喉が渇きやすい時、長い時間外出する場合などは少し容量の大きなものを選びましょう。300mlほどある大容量のストローマグも販売されていますので、用途に合わせてサイズを選択してみてくださいね。

(幼稚園のお弁当の容量については以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園のお弁当箱の人気おすすめ25選!子供向きの容量・素材の選び方も解説!

素材

ほとんどのストローマグは、割れにくく、赤ちゃんが簡単に持ち上げることのできる素材でできています。ほとんどがプラスチック製かステンレス製ですよ。

家の中では洗いやすく、軽くて持ちやすいプラスチック製を使い、外出時には保温ができるステンレス製のストローマグを使うなど、赤ちゃんが使いやすいように、使い分けをしても良いでしょう。ステンレス製のストローマグは真空断熱素材でできているものが多いため、保冷ができるうえ衛生的ですよ。

(ファーストシューズの素材については以下の記事も参考にしてみてください)

ファーストシューズはいつから履く?赤ちゃんの足に合う素材・サイズなど選び方のコツも!

ストローの太さ・形

商品によって、ストローの形状や太さは違います。赤ちゃんによって好きなストローの形が違いますので、購入した人の口コミなどを確認しながら選ぶと良いでしょう。

ハンドルの持ちやすさ・形

生後半年ほどの小さな赤ちゃんはハンドルを片手で持つことができませんので、両側にハンドルのついているストローマグを選びましょう。ハンドルを外せる商品もたくさんありますので、大きくなって、ハンドルのないストローマグを両手で持って飲めるようになったら外してあげてくださいね。

洗いやすさ

ストローマグの、パーツの接触部分は汚れがたまりやすいものです。よく洗えていないと、カビが生えてしまう可能性があります。万が一に備えて、パーツを別売りしているストローマグを購入すると良いでしょう。消毒できるか、パーツを分解して洗えるかなども大切ですよ。

「洗いやすい・漏れない」と口コミで人気のストローマグおすすめ15選