赤ちゃんのストロー練習はいつから?練習方法や注意点は?体験談あり

【医師監修】赤ちゃんにストローの練習をさせる時期や練習方法を紹介。赤ちゃんの練習のポイントや、ストローの練習に最適なグッズなども紹介していきます。ストローマグのお手入れの仕方や赤ちゃんがストローを嫌がる時の対策、ストローの練習を始める時の注意点も紹介していきますよ。

Commentator
|
専門家監修
渡邉恵里
平成19年卒、小児科医。現在は、精神科クリニックで子どもの発達や心の問題に取り組んでいます。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんには、いつからストローの練習をさせるべき?
  2. 赤ちゃんのストローの練習方法6選
  3. 赤ちゃんのストロー練習のポイントは?
  4. 赤ちゃんのストローの練習に最適!グッズ10選
  5. 赤ちゃんのストローの練習…ストローマグのお手入れの仕方って?
  6. 赤ちゃんがストローを嫌がる!どうすればいい?
  7. 赤ちゃんのストローの練習…注意点は?
  8. ストローの練習は、赤ちゃんのペースで進めてみて

赤ちゃんには、いつからストローの練習をさせるべき?

赤ちゃんの成長にしたがって、哺乳瓶や母乳から少しずつ離乳食に移行するときにストローの練習も必要になってきます。どうしてもストロー飲みが必要というわけではありませんが、食習慣のなかで選択肢が増えるのはママにも赤ちゃんにもメリットになりますね。

赤ちゃんにとっては生まれて初めてのストロー体験です。初めから上手に使える赤ちゃんもいますが、飲まない赤ちゃんがいるのも事実です。個体差があるのは仕方がないでしょう。では、ストローの練習っていつから始めるのがいいんでしょうか?どのような練習方法があるのか見てみましょう。

ストローを使うメリット

母乳で育ってきた赤ちゃんは哺乳瓶を嫌がる傾向があります。卒乳して離乳食が始まった赤ちゃんに、水分補給させるのに哺乳瓶を使いますが、哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんには、スプーンなどで水分補給させることになります。そんなときストローが使えると手間が省けてママも助かりますね。

また、ストローを使えるようになることが舌の運動にもつながり、離乳食への移行がスムーズになります。免疫力が弱まり始める6か月ころから高熱を発症する度合いも増えてきて水分補給が大切になりますが、ストローが使えると飲物をこぼす心配をせずに水分補給させることができます。

(赤ちゃんの飲み物については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんに麦茶はいつからOK?飲ませ方や注意点は?体験談あり

赤ちゃんがストローを使えるとママも楽になる

赤ちゃんによっては、ストローを嫌がって飲まないこともありますが、離乳食後にストローでお茶を飲ませてあげることで口の中の食べカスを流して虫歯予防につながります。ストロー飲みができると外出先での水分補給も楽ですし、ママの負担も軽減されます。赤ちゃんとのお出かけもしやすくなるので、ママも赤ちゃんと一緒にひと息つくことができるでしょう。

(赤ちゃんの飲み物については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんに水はあげていい?いつから?水道水は注意?おすすめも紹介

赤ちゃんがストローを使うのはいつから?

いつからストローの練習を始めるのかは、赤ちゃんの成長度合によって違ってきます。練習を始める時期は、おおよそ離乳食を始める生後6か月頃から8か月頃が目安になるでしょう。ストロー飲みに慣れるまではなかなか飲まないし、飲物にむせることもあるでしょうし、こぼすこともあるかもしれません。

慣れないと最初は嫌がるかもしれませんが、徐々に「飲まない」段階から「飲む」段階にステップアップさせましょう。「むせる」のも「こぼす」のも、赤ちゃんにはあたりまえのことです。慣れてもらうまでゆっくりと進めましょう。

(離乳食については以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食のヨーグルトの進め方のコツや量、効果は?いつから?体験談あり

練習は赤ちゃんに合わせて

赤ちゃんの成長にはそれぞれに差があります。早いうちに無理にストローの練習をさせても、身体の成長が追いついていなければ結果につながりません。練習させても飲まないからとママが焦るとむせる原因にもなってしまいます。うちの子はいつから練習させようか、という目安として下の4点を参考にしましょう。

●赤ちゃんの首が座っていること
●お座りができること
●ものを掴めること
●上下の唇でしっかりとものを挟みこめること

(赤ちゃんの成長やお出かけについては以下の記事も参考にしてみてください)

新生児はお出かけしてもいいの?いつからならしてもいい?

赤ちゃんのストローの練習方法6選