幼稚園の費用の相場は?私立・公立で違う?保育料以外でかかる費用は?

子供が幼稚園に通う歳になって、幼稚園の費用の相場はいくらなのか?私立・公立ではどの程度違うのだろうか?と疑問に思うママはたくさんいるのではないでしょうか。ここでは幼稚園の費用の相場や私立・公立それぞれの平均費用、保育料以外でかかる費用も含めてご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 私立・公立の幼稚園の違いとは?
  2. 私立幼稚園でかかる平均費用(学費)はどのくらい?
  3. 公立幼稚園でかかる平均費用(学費)はどのくらい?
  4. 保育料以外にかかる費用って何があるの?
  5. 幼稚園でかかる費用(学費)の相場は?
  6. 子供に合った選び方で幼稚園を決めよう!

入園時にかかる費用は制服費、カバン類費、備品費の3つです。制服代は幼稚園により様々な種類があり、ジャージや帽子、ベストなど必要な幼稚園もあればスモックだけでいい幼稚園があります。幼稚園により、下記の体験談のようにかなりのばらつきがあると考えておきましょう。

先輩ママ

30代

娘が通う幼稚園では制服はスモックだけでした。制服の費用は1千円ほどでとても安かったです。でもその分、スモックの下は私服なので毎日私服を選んであげるのが大変だったのを覚えています。週でローテーションしてなるべく安く私服を購入していました。

女性

20代後半

バリバリの制服指定のある幼稚園で制服代だけで7万円近くかかりました!ちなみに長袖シャツ、夏用ポロシャツ、ブレザー、スカート、半袖半ズボンの体操着、ジャージ上下、夏用帽子、冬用帽子な感じです。

費用は高かったけど、普通の服を着る機会が減って買う枚数が一気に減りました。3年間の私服代を考えたら同じくらいになるかも?と思っています。

バスの送迎でかかる交通費について

幼稚園にはバスの送り迎えがある園もあれば、ママが車や自転車、徒歩で送り迎えをする園があります。徒歩や自転車の場合は交通費は必要ないですよね。しかし、車やバスの送迎には交通費が必要です。バスの送迎をしてくれる幼稚園には費用に交通費としてバス代が請求されます。

下記の体験談のようにバスのデザインによって、子供が喜んで幼稚園に通ってくれるというメリットもあるようです。幼稚園の選び方の一つとしてバスの送迎も視野にいれるといいかもしれませんね。

女性

20代前半

私は働いていて送り迎えをすることが出来ないので、バスがある幼稚園を選びました。猫をモチーフにしたバスで子供は「猫さんお迎えにきたー‼」と、大喜びして毎朝乗っていきます。

人見知りが激しく幼稚園に行けるのか?と不安だったのですがバスのお陰で安心しました。バス代はかかりますがそれだけの価値があると思って払っています。

その他の費用について

その他の費用には、行事費、保護者会費、預かり保育費、時間外の園内での習い事費などがあります。預かり保育費と時間外の園内での習い事は希望者のみ必要な費用です。これらの費用は行事のある月などによってかかります。行事表などを見て前もって用意しておくと安心でしょう。

幼稚園でかかる費用(学費)の相場は?

幼稚園でかかる費用(学費)の相場についてご紹介します。まず、入学が決まってかかる入園金の相場は7万~10万円です。そして、基本的に最初に購入する物は制服類、カバン類、お道具箱類の3つがあります。各相場は制服類2万~3万円、カバン類3千~4千円、お道具箱類5千~8千円です。

最後に毎月かかる月謝があります。内訳は保育料、教材費、給食費、バス代、冷房暖費が基本です。各相場は保育料2万4千~2万8千円、教材費1千~1千5百円、給食費6千~7千円、バス代3千~3千5百円、冷暖房費は年額3~5千円となります。

その他の行事などでかかる出費も出てくるでしょう。あくまで相場なので幼稚園によってこれらの金額より高い、安いはあります。

幼稚園の月謝の費用(学費)の内訳は?

幼稚園に毎月収める月謝にはどのような費用(学費)があるのでしょうか。具体的に内訳をご紹介します。

●保育料(授業料ともいいます)
●教材費(工作などに使う材料など)
●給食費
●交通費(バス代)
●冷暖房費(夏は冷房費、冬は暖房費)
●行事費(写真代など)
●保護者会費
●預かり保育費(希望者のみ)
●時間外の園内での習い事費(希望者のみ)

これらが基本的な月謝の内訳になりますが、幼稚園によっては違う費用がかかる園もあります。事前に確認しておくと把握できるので安心です。

子供に合った選び方で幼稚園を決めよう!

私立・公立の幼稚園にはそれぞれの特徴があります。ママやご家族が希望する幼稚園や費用面から決めたりする場合など、各家庭により幼稚園の選び方は様々です。ママが1番子供を見てあげていることが多いので、日頃の育児から子供の好きなことや得意なことを見つけてあげましょう。

子供には楽しい幼稚園生活を送ってほしいものです。幼稚園の選び方として、ママやご家族の希望する幼稚園に子供は合っているのかをよく考えるといいでしょう。幼稚園に入ることでママの育児への負担が減り、先生方が子育てのサポートをしてくれるような幼稚園を選べるといいですね。