新生児との買い物・外出はいつからOK?注意点や先輩ママのアドバイスを紹介

紙おむつなど赤ちゃんの育児用品を切らさないためにも、日々の買い物は欠かせません。赤ちゃんとの買い物・外出はいつからできるのでしょうか。注意点、準備する持ち物、買い物に行けない時の対処法などについて、先輩ママのアドバイスを交えて説明します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 新生児との買い物・外出はいつからOK?
  2. 赤ちゃんと買い物に行く際の注意点は?
  3. 赤ちゃんと買い物に行く際に準備する持ち物は?
  4. 赤ちゃんがいて買い物にいけない時の対処法!宅配サービスなど
  5. 新生児期が過ぎたら赤ちゃんと買い物に出かけよう!

新生児との買い物・外出はいつからOK?

赤ちゃんとの外出はいつからできるのか、初めて子育てをする場合は気になります。赤ちゃんと一緒に外出するのは、生後1カ月を過ぎてからにしましょう(※1)。生後1カ月未満の新生児は温度調節もうまくできず、抵抗力もないため病気にかかりやすいからです。ママも産後1カ月は体を回復させるために休む必要があります。

赤ちゃんが安全にママと楽しく外出できるように、外出できるまではゆっくり過ごすようにしましょう。

(赤ちゃんとの電車移動はいつから行けるのかについては以下の記事も参考にしてください)

赤ちゃんとの電車移動はいつからOK?乗車マナーや泣いた時の対処法を紹介

赤ちゃんと買い物に行く際の注意点は?

赤ちゃんと買い物に行く際には注意点があります。例えば混雑している時間帯には行かないようにしたり、おむつ交換ができる設備があるかを確認したりすることなどです。注意点を知っていれば、困らずに楽しく買い物することができるでしょう。

混雑している時間帯を避ける

土日や平日の夕方など、人が多く混雑している時間帯を避けて買い物に行きましょう。混雑している場所は動きにくく、ベビーカーでの移動も大変です。風邪やインフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなります。赤ちゃんとスーパーなどへ買い物に行く時は、混雑していない平日の早朝などに出かけるようにしましょう。

買い物リストを作成する

赤ちゃんとスーパーへ買い物に行く際は、買い物リストを作成して持って行くと良いでしょう。あらかじめ何を購入するのか決めておけば、効率良く短時間で買い物をすることができます。余計な買い物をしなくてすむので経済的です。

スーパーに行く前にネットなどでスーパーの広告を見てから、買い物リストを作成してもいいですね。

ベビールームがあるか確認しておく

赤ちゃんと買い物に行く時は、買い物先にベビールームやおむつ替えシートがあるかどうかを確認しておくのも良いでしょう。外出先で赤ちゃんがミルクや母乳を欲しがった場合はベビールームで授乳ができますし、おむつ替えシートがあればおむつ交換をする時に便利です。

ベビールームやおむつ替えシートがなく外出先で焦らないためにも、事前に確認しておくことは大切です。

体温調節に注意する

スーパーに赤ちゃんと買い物に行く際には、体温調節に注意しましょう。スーパーは野菜や魚などの生鮮食品や冷凍食品を扱っているので、店内の温度が低く設定されています。このため、温度調節が大人と違ってうまくできない赤ちゃんは体が冷えすぎてしまう心配があります。体温を調節できるような上着や着替えを持って行くようにしましょう。

赤ちゃんを1人にさせない

車でスーパーへ行った時に赤ちゃんが寝ていても、赤ちゃんを1人にさせないようにしましょう。家にいる時も、赤ちゃんが寝ているからといって、ママだけ出かけることはしないようにしてください。どんなトラブルに巻き込まれるかわかりませんし、赤ちゃんを1人にするのは危険です。どのような時も、そばを離れないようにしましょう。

赤ちゃんと買い物に行く際に準備する持ち物は?

赤ちゃんとスーパーなどに出かける際には準備しておく持ち物があります。おむつ交換セットや着替えなど、持って行けばいざという時に使えて便利です。赤ちゃんとの買い物であわてないように、しっかり準備して出かけるようにしましょう。

(乳児のお風呂の入れ方については以下の記事も参考にしてください)