生後11ヶ月の夜泣きがひどい…。赤ちゃんが泣き止まない原因・対策を紹介!体験談も

【医師監修】生後11ヶ月になって夜泣きが始まることもあります。この記事では、生後11ヶ月の赤ちゃんの夜泣きの原因や、対策について紹介します。さらに、生後11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きした時の授乳・ミルクについてや、ママのイライラ解消法も紹介しますので参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後11ヶ月の赤ちゃんの夜泣きの原因は?
  2. 生後11ヶ月の赤ちゃんの夜泣き対策は?
  3. 生後11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きした時の授乳・ミルクは?
  4. 赤ちゃんの夜泣きに対するママのイライラ解消法
  5. 生後11ヶ月の赤ちゃんの夜泣きは上手に対処しよう

専業主婦

40代

もう卒乳していたし虫歯も気になるので、夜泣きでミルクは飲ませませんでした。なんとか抱っことかスキンシップで寝かせるよう努力したよ。ミルクとかおっぱいがあげられたら楽チンだったんだろうな。

生後11ヶ月になると離乳食もしっかり食べるため、必ずしもミルクが必要なわけではありません。そのため、夜泣きでミルクをあげたかどうかはママそれぞれ違います。赤ちゃんの離乳食の進み具合や様子を確認して判断したいですね。

授乳

事務

30代

生後11ヶ月頃はもう授乳はほとんどしてなかったけど、夜泣きした時は添い乳してました。添い乳するとすぐに夜泣きがおさまるので…。卒乳後も、夜泣きの時は仕方ないかと諦めて添い乳で乗り切りました。

専業主婦

20代

添い乳が夜泣きにはすごく効果的だったんだけど、生後11ヶ月頃はすでに卒乳してたのでできませんでした。おっぱいを欲しがって泣いても、トントンして寝かしつけるようにしたよ。かなり根気は必要だったけど…。

赤ちゃんが夜泣きした時は、添い乳が効果的ですよね。生後11ヶ月の赤ちゃんの場合も、夜泣きがなかなかおさまらない時は添い乳をしたというママも多くいます。しかし、生後11ヶ月になるとすでに卒乳しているケースも多いでしょう。その場合は、授乳以外の方法で寝かしつける必要もあります。

白湯やお茶

会社員

30代

生後11ヶ月くらいで夜泣きしたとき、すごくのどがかわいてそうだったのでお茶を飲ませてました。卒乳も考えてたし、ミルクとかおっぱいよりはいいかなと思って。お茶を飲んで落ち着くと寝入ってくれてたよ。

パート

40代

夜泣きでミルクをあげるのには抵抗があったので、白湯をあげてました。大泣きしたあとは、白湯を飲んで落ち着いて眠ってくれたよ。夜中に白湯を用意するのは大変なので、寝る前にヤカンに沸かしておきました。

卒乳後に夜泣きした時は、白湯やお茶を与えたというママもいます。大泣きすると赤ちゃんは汗をかき、のども乾いてしまいますよね。授乳できない場合は、白湯やお茶で対応するのもおすすめです。

赤ちゃんの夜泣きに対するママのイライラ解消法

赤ちゃんが夜泣きすると、ママはイライラしたりストレスを感じたりしますよね。ここからは、赤ちゃんの夜泣きに対するママのイライラ解消法について紹介します。

(ママのイライラの解消法については以下の記事も参考にしてみてください)

産後のイライラの原因は?夫婦ですべき解消法15選!体験談多数

お昼寝で睡眠時間を確保

パート

40代

赤ちゃんが夜泣きした日は、睡眠不足にならないためにも一緒にお昼寝をするようにしてました。お昼寝を少しするだけでも、だいぶ疲れはとれてスッキリ。夜泣きにもしっかり付き合えたよ。ただ、仕事の日はお昼寝できなくて辛かったけど…。

専業主婦

20代

夜泣きが続いてた時は、パパに協力してもらって日中に寝るようにしてました。パパが休みの日は育児をお願いして、お昼寝をするようにして。おかげでなんとか夜泣きを乗り切れました。お昼寝してなかったら、疲れで限界になってた気がする。

赤ちゃんの夜泣きでイライラしてしまうのは、ママの睡眠時間が足りなくなってしまうことも大きな原因ですよね。イライラを解消するためには、夜の睡眠を諦めてお昼寝で睡眠時間を確保するという方法もおすすめです。睡眠時間を確保できるだけでも、ママのイライラはだいぶ落ち着くはずですよ。

気分転換をする

専業主婦

30代

夜泣きが続いてイライラしてた時は、気分転換に外へ出るようにしたました。好きなお店へコーヒーを飲みに行ったり、ぶらっと買い物に行くだけでもだいぶ気持ちは切り替えられたよ。家にこもりきりだとストレスもたまりがちだったので。