生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム。授乳や睡眠など理想のスケジュールを実例で紹介

【医師監修】生後8ヶ月の赤ちゃんの成長状況や平均身長・体重、離乳食・授乳・ミルク・睡眠と生活リズムを紹介しています。理想の生活リズムのタイムスケジュール実例や、整える方法も紹介しているので、生後8ヶ月の赤ちゃんがいるママはチェックしてみましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後8ヶ月の赤ちゃんの成長状況や平均身長・体重は?
  2. 生後8ヶ月の離乳食や授乳・ミルクと生活リズムの関係
  3. 生後8ヶ月の睡眠時間と生活リズムの関係
  4. 生後8ヶ月の夜泣きの原因と対策は?
  5. 生後8ヶ月の理想の生活リズムをタイムスケジュールの実例で紹介
  6. 生後8ヶ月の生活リズムを整える方法は?
  7. 生後8ヶ月の赤ちゃんの生活で親が注意すべきポイント
  8. 生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを整えよう

(1歳半の食事量やスケジュールについては以下の記事も参考にしてみてください)

1歳半の食事量やスケジュールは?食べない時は?味付けや注意点も!

生後8ヶ月の生活リズムを整える方法は?

生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを整えるための方法として、朝は同じ時間に起こしたり遊ぶ時間を作ったりする方法を紹介しています。赤ちゃんの生活リズムが整えば、ママは育児が少し楽になるでしょう。また生活リズムが整うことで1日のスケジュールが立てやすくなるので、生活リズムを整える方法を知っておきましょう。

(赤ちゃんの平均睡眠時間や特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんはどれくらい寝る?月齢別の平均睡眠時間や特徴!体験談も

毎日同じ時間に起床する

赤ちゃんを毎日同じ時間に起こすようにしましょう。6:30に起こすことに決めたら、毎日その時間に起こして太陽の光を浴びさせ、朝になったら起きるということを赤ちゃんに教えてあげます。そしておむつ交換や着替え、タオルで顔を拭いてあげることを毎日の習慣にしましょう。

毎日同じことをしていれば、朝はどのようなことをする時間なのか赤ちゃんが覚えてくれます。またお昼寝の時間も、赤ちゃんに起きる時間を任せているといつまでも寝てしまい、夜の睡眠に響く可能性があります。お昼寝も赤ちゃんが寝すぎないように、時間になったらママが起こすようにしてあげてくださいね。

離乳食は同じ時間に与える

生後8ヶ月の赤ちゃんは離乳食の回数も2回に増えますが、離乳食の時間も毎日同じにすると良いでしょう。食べることは生活リズムを整えるためにも大切な部分になります。朝起こしたら1回目の離乳食を摂り、できるだけママの食事の時間と同じ時間にすると良いですね。

2回目はお昼の時間に与えても良いですし、家族が揃う場合は夕方に離乳食を与えてみんなで食べる楽しさを感じてもらうのも良いでしょう。離乳食の進みが悪い赤ちゃんも家族と一緒なら食べてくれるかもしれませんね。

遊ぶ時間を作る

1日のスケジュールの中に遊び時間を入れて、メリハリをつけて過ごせるようにしましょう。例えば、生後8ヶ月の赤ちゃんは1人で座ることも上手になるので、手を使った遊びやママの真似をして遊ぶことができます。また、ハイハイで室内を移動したりママと外に散歩にいったりすることを日課にするのもおすすめです。

たくさんママと遊べば赤ちゃんは心が満たされますね。また遊ぶことで体力を使うので、疲れて夜には眠くなって生活リズムが整うようになります。1日のスケジュールに遊びの時間を十分にとり、ママも赤ちゃんとの触れ合いを楽しんでくださいね。

夕方のお昼寝をなくす

生後8ヶ月の赤ちゃんのお昼寝の頻度は1日2~3回になりますが、夕方のお昼寝をなくして朝と昼にお昼寝をすることで、生活リズムが整いやすくなります。夕方に眠たくなって寝てしまう赤ちゃんの場合には、昼過ぎのお昼寝を長めにしてしっかり睡眠をとることで、夕方に寝なくても起きていられるようになるでしょう。

夕方にお昼寝をしてしまうと夜の寝かしつけの際になかなか寝てくれなかったり、しっかり睡眠がとれずに夜中に何度も起きてしまう可能性があります。朝と昼の2回のお昼寝を習慣化させて、生活リズムを作っていきましょう。

就寝1時間前に入浴する

寝かしつける1時間前にはお風呂に入れるようにしましょう。入浴後は赤ちゃんの体が温まっているうちに保湿クリームを塗ってケアをし、着替えをしたらそのままベッドに向かうと良いですね。夜は興奮させないようにテレビなどは早い段階で消しておくのがおすすめです。お風呂から上がったすぐは赤ちゃんも落ち着かずに、なかなか寝てくれないかもしれません。

しかし時間が経つにつれてウトウトし始めるので、就寝1時間前に余裕を持ってお風呂に入れておきましょう。

スケジュール通りに行かなくても良い

生後8ヶ月の赤ちゃんと生活するうえで1日の予定を組んでも、スケジュール通りに過ごせないことがあるでしょう。赤ちゃんが怪我や病気をしてしまったり、出かける予定があっても赤ちゃんの機嫌が悪く外出できなかったりすることも考えられますね。

生活リズムを整えようと必死になり過ぎてママがストレスを溜めないように、1日のスケジュールは参考程度にして、赤ちゃんの体調や機嫌を考えて過ごしましょう。また、ママも家事や子育てに追われて休めないと体調を壊す原因にもなります。ママが余裕をもって過ごせるようなスケジュールを立てて過ごすのも、おすすめですよ。

生後8ヶ月の赤ちゃんの生活で親が注意すべきポイント