【体験談】生後7ヶ月頃の寝かしつけのコツ!赤ちゃんの理想の睡眠・就寝時間も!

生後7ヶ月からは生活リズムを少しずつ整えていくのがいいと言われています。また生後7ヶ月は睡眠リズムの変化期です。体験談をもとに、生後7ヶ月頃の赤ちゃんの寝かしつけのコツを見てみましょう。寝かしつけにかかる時間や、理想の睡眠・就寝時間も紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけは大変?
  2. 生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけにかかる時間は?
  3. 生後7ヶ月の赤ちゃんの理想の睡眠・就寝時間
  4. 生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけのコツ!生活リズムの整え方も
  5. 生後7ヶ月頃の赤ちゃんの寝かしつけを工夫しよう

実際、生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけにはどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?

30分以上は必ずかかる

先輩ママ

30代

生後7カ月の頃は、眠っても2時間くらいすると泣いて起きてしまうことが多かったです。起きるたびに寝かしつけに30分以上はかかってしまいます。授乳も新生児並みかそれ以上の授乳回数で本当に苦労していました。

生後7ヶ月の頃は、寝てもすぐに起きてしまい、深夜の授乳が頻回になったという悩みを抱えているママもいます。寝かしつけに30分以上かかる場合もあるようですね。

(夜泣きについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの夜泣きはいつから?いつまで続く?原因・対処法を月齢・年齢別に紹介

ゆらゆらで2~3時間

先輩パパ

30代

抱っこしてゆらゆらしてようやく寝たと思ったのに置いた瞬間にパチっと目が開いてしまい、起きだして泣く娘。我が家の娘も本当に寝ぐずりがひどかったです。寝る前に泣いて泣いて2-3時間抱っこし続けていることも少なくありませんでした。

寝かしつけにかかる時間は1時間でも長いと感じますが、中には2~3時間が毎晩という人もいます。寝たと思って布団に赤ちゃんをおいた途端に起きてしまうことも多いでしょう。寝かしつけに毎晩2~3時間かかっている人が多くいます。

20分もかからない

先輩ママ

30代

生活リズムを意識して生活していました。その甲斐あってか生後7ヶ月の頃の息子の寝かしつけに困った記憶はありません。お風呂からあがって授乳など寝る準備をして、布団にころがると気づいたら眠っている、そんな子でした。20分もかからないくらいです。

なかには寝かしつけに困ったことがないという、うらやましいママもいます。寝かしつけも20分以内であれば気持ちが楽ですね。

生後7ヶ月の赤ちゃんの理想の睡眠・就寝時間

生後7ヶ月の赤ちゃんの理想の睡眠時間や就寝時間を知っていますか?生後7ヶ月となると、どのような生活リズムで過ごすのがいいのでしょうか?

20時までに就寝

新米ママ

20代

19時にお風呂に入り、20時に授乳して、その後就寝。お腹をトントンして寝かせます。すぐに寝ますが1時間くらい経ったら起きることが多いのでその間に少し家事をします。泣いて起きてしまったら授乳せず寝かしつけて私も就寝しています。その後、夜中に起きたら授乳です。

こちらのママは一日の生活リズムを意識して動いていますね。そのため、赤ちゃんが寝かしつけ後に起きるタイミングを把握しています。そうすれば、赤ちゃんが夜に起きてしまう時間までに家事をやろうなど計画が立てやすいようです。

生後7ヶ月になると離乳食が始まっている赤ちゃんが多く、以前に比べると授乳回数も少なくなっている頃です。そのため夜にまとまって寝る子もいるでしょう。しかし、なかには眠りが浅くて起きてしまう子もいるようです。

(赤ちゃんのお風呂については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんのお風呂はいつからOK?入浴手順や注意点は?ワンオペの便利グッズも紹介!

赤ちゃんに習慣づけていく

先輩パパ

30代

19時頃までにお風呂に入れてその後にミルクを飲んで、ベットに寝かせることを習慣づけてきました。最初のうちは寝てくれなかったのですが、ある程度リズムができると自然に自分から寝てくれるようになりました!夜中1度起きて朝は7時頃に目覚めます。