生後4ヶ月頃の授乳回数・間隔は?母乳量が多い・少ないなど【体験談】をもとに悩みを解決!

生後4カ月頃になると、授乳回数や母乳量が気になります。何回ぐらいが適切なのか、1回の量はどれぐらいが適量なのか‥。生後4カ月頃の赤ちゃんの授乳回数、間隔、量の目安 ミルクを足すかの判断基準について、先輩ママの体験談を交えて紹介します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 生後4カ月頃の授乳に関するよくある悩みは?
  2. 生後4カ月頃の授乳回数・間隔・量は?どう調節した?
  3. 生後4カ月頃の授乳中の赤ちゃんの変化は?
  4. 生後4カ月頃にミルクを足すかの判断基準は?
  5. 生後4カ月頃の授乳の量や回数は個人差がある

生後4カ月頃の授乳に関するよくある悩みは?

生後4カ月になると、授乳に関していろんな悩みが出てきます。生後4カ月の赤ちゃんを子育て中のママが抱く、よくある悩みを紹介します。

授乳回数についての悩み

1人目ママ

(30代)

新生児の頃に比べたら授乳間隔は空いてきましたが、今は2~3時間おきの授乳が続いています。体も大きくなってきたので、もっと授乳回数は減るのかなと思ってましたが、次の授乳まであっという間に時間がたってしまいます。

授乳回数についての悩みがあります。「新生児期の頃に比べて授乳間隔はあいてきているけど、思っていたよりも授乳回数が多いな」と感じているママもいます。夜の授乳回数が減らないことで、寝不足が続いて大変だというママもいます。これとは反対に、授乳間隔が空いて、授乳回数が少なくて心配しているママもいるようです。

母乳が足りてるかどうか

会社員

(30代)

母乳を飲んだ後に機嫌が悪く泣いていることがあります。母乳がどれくらい飲めているのかわからないので、ちゃんと母乳が出ているのか心配です。

母乳が足りてるかどうかも悩みの一つです。母乳育児の場合、赤ちゃんが母乳をどのくらい飲んでいるのか、量を把握することが難しいでしょう。生後4カ月頃になると、授乳回数や間隔も安定することでおっぱいの張りも落ち着くため「本当に母乳はしっかり出ているのかな?」と不安になるママもいます。

授乳後に赤ちゃんが泣いてしまうと、まだお腹が満たされてないのでは?と不安になることもあるかもしれません。
 

授乳を途中でやめてしまう

主婦

(40代)

4カ月に入ると、周りの音によく反応して興味を示すようになりました。授乳中に気が散ると、途中でおっぱいを離してやめてしまうことがあります。しっかり飲まないとすぐにお腹が空いてしまうので、おっぱい飲むことに集中してほしいです。

授乳を途中でやめてしまうことも悩みの種です。4カ月頃になると赤ちゃんの首がすわって、興味のあるものへと自分から注意を向けるようになります(※1)。そのことも関係して、周りの音に反応して授乳中にぷいっとおっぱいを離してしまうこともあります。そのまま授乳のことを忘れて、遊び始めてしまう赤ちゃんもいるようです。

生後4カ月頃の授乳回数・間隔・量は?どう調節した?

生後4カ月頃の赤ちゃんの授乳回数や間隔、量はどれくらいでしょうか?ママたちはどんな工夫をしているのか、体験談をみてみましょう。

母乳の場合

3人のママ

(30代)

授乳回数は新生児の頃よりは減りましたが、1日に6~8回の授乳をしています。3~4時間起きの授乳です。夜はしっかり寝てもらいたいので、寝る前にミルクを少し足しています。

専業主婦

(20代)

夜にまとめて寝てくれるようになった分、授乳回数は減りました。1日で6回くらいの授乳です。昼間は3時間おきに授乳しています。

母乳の場合、1日に6~8回で3~4時間おきに授乳している人が多いでしょう。しかし、中には2~3時間おきの授乳をしてるママもいます。

この時期になると、夜にまとめて寝れるようになる赤ちゃんもいるでしょう。また夜にまとめて寝てほしいと思うママも多く、寝る前にミルクを足してしっかりお腹を満たす工夫をしているママもいます。

(混合育児のやり方については以下の記事も参考にしてください)

混合育児のやり方!母乳・ミルク主体の各メリットや、量などの注意点も!