疳の虫・癇が強い子ってどんな意味?症状は?医学的な原因や虫封じについても

長時間激しく泣いたりする赤ちゃんは「疳の虫・癇が強い子」と言われたりします。でも、どんな意味でしょうか?パパママは対応に困ります。赤ちゃんの症状、医学的な原因などについて説明します。虫封じに効験あらたかな関東周辺の神社・お寺も紹介します。参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 疳の虫・癇が強い子ってどんな意味?
  2. 疳の虫・癇が強い子の症状と医学的な原因!夜泣き・乳児疝痛など
  3. 疳の虫は乳児の異常行動?癇癪を起こすのは普通?
  4. 疳の虫の虫封じにおすすめの神社・お寺
  5. 疳の虫の出し方は?
  6. 疳の虫がいる・癇が強い子というのは気にしないで

癇が強くても機嫌が良ければ問題はないでしょう

癇癪が強いと「もしかして異常行動?」と心配してしまうこともあるでしょう。しかし、癇癪は起こすのは赤ちゃんの欲求不満に対する反応なので、特別なことではありません。赤ちゃんの不快や怒りの情緒は早い時期に発達します。そのため怒ったように激しく泣くのは普通なのです。

赤ちゃんは大人しい子もいれば、育てにくい子もいて性格もさまざまです。癇の強さは個性の1つと捉えましょう。普段は機嫌が良くニコニコしていれば、癇癪が強くても発達には問題はありません。安心してください。

神経質に育てると癇癪を起こすことも

周りの大人が神経質に赤ちゃんを育てると、赤ちゃんも神経質になり、癇癪を起こしやすくなるといわれています。赤ちゃんの性格は周りの人の影響を受けます。大泣きしていても慌てず「赤ちゃんは泣くのが仕事」とゆったりとした気持ちで構えることも大切です。

疳の虫・癇が強いのは発達障害?

「疳の虫・癇が強いのは発達障害?」と子供の将来を心配するママもいるかもしれません。しかし、赤ちゃんの時期は発達障害かどうかの診断は難しいといえるでしょう。たしかに発達障害と診断される子供の中には、赤ちゃんのときに癇が強かったという事例があります。

発達障害なのかどうかはある程度成長しないと判断できません。このため疳の虫・癇が強いからといって発達障害とは必ずしもいえないでしょう。もし赤ちゃんを育てにくいと感じているなら、乳幼児健診の機会に相談してください。

(赤ちゃんの発達障害については以下の記事も参考にしてください)

1歳6ヶ月の発育目安や育児の注意点!言葉が遅いと発達障害?体験談も

疳の虫の虫封じにおすすめの神社・お寺

「疳の虫・癇が強いと将来いい子になる」と言われることもありますが、子育てが大変であれば気持ちが晴れないパパやママもいるでしょう。神社やお寺は赤ちゃんの健やかな成長や将来の幸せを祈る初宮詣や初節句、七五三などで疳の虫の虫封じや虫切りも行っています。関東を中心に疳の虫の虫封じにおすすめの神社・お寺を紹介します。

慶龍寺

慶龍寺は茨城県つくば市にあり「泉の子育て観音」として知られ、1618年に創建された歴史ある寺院です。虫封じ、厄除け、お宮参り、成長安全が含まれる初参りが1万円から、資子(とりご)と呼ばれる赤ちゃんの成長安全と虫封じを祈る「資子・虫封じ」が5千円から、それぞれ祈願料がかかります。祈願の際は事前予約が必要です。

〒300-4235
茨城県つくば市泉2348
TEL: 029-867-0323

子安神社

子安神社は天皇のお后さまの安産を祈願するために、天平宝字3年(759年)に創建された東京都八王子にある神社です。安産・育児の神様の「コノハナサクヤヒメ」が祀られ、安産の神社として知られています。祈祷料は級式によって異なり、6千円から3万円を任意で納めます。予約は受付けておらず、当日直接申し込みます。

〒192-0046
東京都八王子市明神町4-10-3
TEL: 042-642-2551

新宿諏訪神社

新宿諏訪神社は東京都新宿区にある神社で、弘仁年間(810-824年)に創建されたと伝えられています。新宿諏訪神社は疳の虫を鎮めるために、まじないをする虫封じではなく、虫切りの方法で行っています。祈祷は予約が必要です。初穂料・玉串料に関しても電話で問い合わせてください。

〒169-0075 
東京都新宿区高田馬場1-12-6
TEL:03-3209-3835 

本光寺