完全母乳育児でも哺乳瓶は必要?用意してよかった瞬間は?練習はさせるべき?

完全母乳育児をしていると、哺乳瓶の練習をした方が良いのか迷いますよね。この記事では、体験談をもとに完全母乳育児で哺乳瓶が必要だと感じる瞬間や、練習の必要性や練習方法のコツについても紹介します!また完全母乳育児の哺乳瓶の選び方や、おすすめの商品を紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 完全母乳育児で哺乳瓶が必要だと感じる瞬間は?
  2. 完全母乳育児で哺乳瓶の練習は必要?練習方法のコツは?
  3. 完全母乳育児の哺乳瓶の選び方は?
  4. 完全母乳育児のママにおすすめの哺乳瓶を紹介!
  5. 完全母乳育児のママにおすすめの哺乳瓶のレビュー評価ランキングも見てみよう!
  6. 完全母乳育児でも赤ちゃんの哺乳瓶を用意しよう

専業主婦

30代

体調を崩してしまった時に、母乳が出にくくなってしまった時期がありました。哺乳瓶でミルクを飲ませようとしましたが、ずっと母乳しかあげていなかったので、飲まずに困りました。

母乳はママの血液から作られています(※2)。そのため、ママ自身が体調不良になってしまうと母乳の量が減ってしまう場合もあるでしょう。そのような時は、哺乳瓶で飲めるようにしておくと安心です。

(授乳中のインフルエンザについては以下の記事も参考にしてみてください)

授乳中にインフルエンザにかかったら?母乳はあげていい?うつる危険性や対策も!

完全母乳育児で哺乳瓶の練習は必要?練習方法のコツは?

いきなり哺乳瓶で授乳をしようとしても、嫌がる赤ちゃんは多くいます。赤ちゃんにとっても、初めて使うものは練習が必要になるでしょう。ここでは、哺乳瓶の練習方法のコツを紹介します。

母乳を哺乳瓶に入れる

教員

30代

初めて哺乳瓶を使う時に、母乳を入れてあげてみたら、案外スムーズに飲んでくれました。その後粉ミルクに変えても嫌がらなかったのでよかったです。

完全母乳育児の赤ちゃんにとって、ミルクは飲み慣れないものです。慣れない哺乳瓶に、慣れない味のミルクが入っていたら、嫌がる可能性は十分にあります。哺乳瓶の練習をするのなら、最初は搾乳した母乳を入れてみると、赤ちゃんもスムーズに慣れてくれる場合があるでしょう。

ママ以外の人があげる

飲食業

20代

私が哺乳瓶であげようとすると、どうしてもおっぱいの方を気にしてしまう様子でした。そこで夫にバトンタッチしてみたところ、集中して飲んでくれたように思います。

ママの体からはおっぱいの香りがしています。そのため、赤ちゃんからしてみれば目の前におっぱいがあるのに、哺乳瓶からどうして飲まなければいけないのか、状況が理解できない場合もあるでしょう。そのため、最初は母乳の香りがしないママ以外の人が哺乳瓶で飲ませる練習をした方がうまくいく場合があるようです。

タイミングを変える

介護関係

40代

お腹が空いていない時に哺乳瓶であげようとしても断固拒否。そこで毎回、お腹が空いていそうなお風呂の後のタイミングを狙って哺乳瓶の練習をしたらうまくいきました。

機械メーカー勤務

30代

全然哺乳瓶は見向きもしないので、試しに授乳の間隔を長くしてお腹を空かせてみました。すると、よほどミルクが欲しかったのか、哺乳瓶からゴクゴク飲みました。

赤ちゃんはお腹が空いていれば、必然的に空腹を満たそうとします。空腹のタイミングを狙って哺乳瓶の練習をすることで、赤ちゃんも空腹を満たそうと、自然と飲んでくれる場合があるでしょう。

眠い時にくわえさせる

銀行員

30代

保育園入園に向けて完母から混合に切り替える時に、哺乳瓶を嫌がっていたので、ウトウトしているタイミングで哺乳瓶をくわえさせるようにしました。そのうち慣れてきたようで、目が覚めていても哺乳瓶の乳首をくわえてくれるようになりました。

赤ちゃんは目が覚めている時には、くわえ慣れない乳首の感触を嫌がる場合があります。そのため、感触が慣れなくて嫌がる赤ちゃんに対しては、まず感触に慣れてもらうことが大事です。感触に慣れさせるために、眠気に気を取られているタイミングをうまく利用するのも一つの手段でしょう。

どうしても飲まない時はストローマグも検討