子供の結膜炎の症状は?原因・治療法、うつる・うつらない種類の見分け方も!

子供の目が結膜炎で真っ赤になると、うつるのではと焦ってしまいます。結膜炎の症状、原因、治療法、うつる・うつらない種類の見分け方、病院の目安、家庭での対処法のほか、幼稚園・保育園・学校は行ける?プールはNG?といった疑問についても説明します。参考にしてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供の結膜炎の症状・原因は?充血・目やになど
  2. 子供の結膜炎の治療法!目薬など
  3. 子供の結膜炎でうつる・うつらない種類の見分け方
  4. 子供の結膜炎で病院に行くべき目安
  5. 子供が結膜炎にかかった際の家での対処法
  6. 結膜炎で幼稚園・保育園・学校は行ける?プールはNG?
  7. 子供の結膜炎について知っておこう

復帰の時期は医師に確認してください。ウイルス性の結膜炎は症状が治ったからといって、人に感染しない状態になるわけではありません。周りの人に感染を広げないためにも、医師の判断を仰いで登園・登校を判断する必要があります。

場合によっては医師の証明書が必要になる場合もあるでしょう。証明書の要否も事前に確認しておくことで、スムーズに園や学校に復帰できます。

プールは基本NG

うつる可能性のある結膜炎にかかっているときは、プールは基本NGです。

結膜炎の中でも咽頭結膜熱はプール熱ともいわれているようにプール内で感染が広がりやすい結膜炎です。それ以外の流行性角結膜炎や急性出血性結膜炎も、感染力が強く、プール内で感染する可能性は十分にあります。また、細菌性の結膜炎も細菌の種類によっては、周りの子供にうつる可能性があるでしょう。

また、症状がおさまってもウイルスの排出が続く場合もあるため、すぐにはプールには入らないでください。

プールに復帰する時期の判断が難しいときは、医師に相談しましょう。

子供の結膜炎について知っておこう

子供の目が真っ赤になってしまう結膜炎は、その症状に驚いてしまうパパやママも多くいるでしょう。結膜炎の中には、非常に感染力が強く、保育園や幼稚園などで周りの子にうつしてしまう結膜炎もあるので注意しましょう。

子供が結膜炎にかかったときは、しっかり症状を観察して、不安な時には受診するなど、適切に対処してください。子供の結膜炎について知っておきましょう。