生後6ヶ月頃に夜寝ない原因は?赤ちゃんが夜中に起きる時の対処法は?昼間の過ごし方も!

【医師監修】生後6ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因とは?この記事では、生後6ヶ月頃の赤ちゃんが夜寝ない原因や、生活リズムなど寝かしつけのコツについて紹介します。さらに、生後6ヶ月の赤ちゃんの夜泣き・夜中に起きる時の対処法も紹介しますので参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 生後6ヶ月頃に夜まとまって寝ない赤ちゃんは多い?
  2. 生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因は?
  3. 生後6ヶ月の夜寝ない赤ちゃんの寝かしつけのコツ
  4. 生後6ヶ月の夜泣きで夜中に起きる時の対処法!抱っこ・授乳など
  5. 生後6ヶ月の赤ちゃんが夜ぐっすり寝るための昼間の過ごし方
  6. 生後6ヶ月頃の赤ちゃんが夜寝ない時は工夫しよう

生後6ヶ月頃に夜まとまって寝ない赤ちゃんは多い?

生後6ヶ月頃に、赤ちゃんが夜寝ないと感じるようになったというママの声は多いです。夜寝ない、夜中に起きる、夜泣きが始まったなど、生後6ヶ月頃は夜の睡眠に関するママたちの悩みは多くなります。この記事では、生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因やその対処法などについてくわしく解説していきます。

(赤ちゃんが夜寝ない原因については以下の記事も参考にしてみてください)

生後5ヶ月の赤ちゃんの夜泣きの原因は?夜寝ない時の対処法や対策を紹介!

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因は?

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないのには、さまざまな原因が考えられます。原因がわからなければ対策もできませんよね。まずは、その原因から解説していきます。

(生後6ヶ月の赤ちゃんについては以下の記事も参考にしてみてください)

生後6ヶ月の赤ちゃんの生活リズム。睡眠時間や授乳・離乳食などのタイムスケジュール例も

生活リズムの変化

パート

30代

生後6ヶ月に離乳食をスタートさせたら、夜決まった時間に寝ないようになってしまいました。離乳食で授乳の時間もかわったので、そのせいかなと思います。イライラしてしまうこともあったけど、生活リズムに慣れるまでは仕方ないと割り切りました。

専業主婦

20代

離乳食をはじめたら、午前のお昼寝の時間がずれるように。そうすると、夕方に寝てしまうようになって夜寝ない日が増えました。生活リズムの変化って、本当に赤ちゃんの睡眠に関わるんだなーと思ったよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因として考えられるのが、生活リズムの変化です。生後6ヶ月は、ちょうど離乳食がはじまる時期でもありますよね。離乳食がスタートすることで授乳やお昼寝のリズムが変わることもあるでしょう。その生活リズムの変化によって、赤ちゃんは夜寝なくなってしまうのです。

渡邉恵里

小児科医

寝返りを始め、好奇心も増えてきて、日中、活発に動く赤ちゃんが多い時期だと思います。昼間に沢山身体を動かしたり、お散歩したりして、生活のリズムを作る事が大切です。

お昼寝の時間が長すぎる

会社員

30代

お昼寝をたくさんした日は、とにかく夜寝ないので困りました。かといって、お昼寝を中断させると機嫌が悪くなるし…。それで私も一緒にイライラしちゃって大変でした。お昼寝の時間の調整は難しいなと思ったよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因としては、お昼寝の時間の影響も考えられます。この時期の赤ちゃんの睡眠時間は、1日13〜14時間程度になります(※1)。夜は10時間程度寝るようになりますが、お昼寝が長すぎると夜寝付けなくなったり夜中に起きることもあるでしょう。

睡眠環境

事務

20代

生後6ヶ月頃は、汗をかくと夜起きることもありました。暑くて起きちゃってたみたいです。なので、夏場はエアコンを少しきかせて寝るようにしてたよ。そうすると、あまり起きなくなったかな。

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因として、睡眠環境が整っていない可能性も考えられます。部屋の温度が暑すぎたり寒すぎたりしても、赤ちゃんは寝付けなくなるでしょう。また、赤ちゃんが夜中に起きる場合は、寝るときは部屋の温度が快適でも、それが保たれていない可能性も考えられます。

夜間授乳