子供の口臭がひどい!原因&対策、異常な症状の特徴は?病院に息が臭いだけで行くべき?

子供の口臭がひどいと戸惑いますね。何かの病気ではないかと心配にもなります。子供の口臭の原因、対策、家庭でできる予防策のほか、病気の場合の異常な症状の特徴、息が臭いだけで病院に行くべきかどうかについても説明します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 子供の口臭がひどい原因は?虫歯・歯周病・口呼吸など
  2. 子供の口臭対策は?
  3. 子供の口臭は病気の可能性も?異常な症状の特徴は?
  4. 子供の息が臭いだけで病院に行くべき?
  5. 家庭でできる子供の口臭予防策
  6. 子供の口臭を気にかけよう

子供の口臭がひどい原因は?虫歯・歯周病・口呼吸など

口臭を気にする大人は多くいます。一方で子供は口臭とは無縁なように思うかもしれませんが、実際に自分の子供の口から口臭がして、驚いた経験のある人も多いのではないでしょうか。案外、口臭の症状を抱えている子供は多くいます。小学校就学前の幼児でも、大人のような口臭がする場合もあるでしょう。

幼児や子供の口臭には、いくつかの原因があります。子供の口臭が気になった時には、原因を調べて対処することで、おさまっていくでしょう。

歯や歯茎のトラブル

歯や歯茎のトラブルが子供でも多くの場合は口臭の原因です。子供でも、歯が生えていれば虫歯になります。虫歯ができて歯に穴が開くと、穴の部分には食べかすが詰まり、やがて腐敗して悪臭を放つようになるでしょう。これが口臭の原因になる場合もあります。

また、磨き残しが多いと歯茎も歯肉炎などの歯周病の状態になっていくため、ひどくなると出血したり膿(うみ)が出る場合もあるでしょう。

(1歳児の歯磨きのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

1歳児の歯磨きのやり方!嫌がる際の対策や、好きにさせるテクニックも!

鼻が詰まっている

鼻が詰まっていると口臭が強くなりやすくなります。アレルギーや風邪などが原因で鼻が詰まってしまうと、口呼吸をせざるを得なくなります。口呼吸をすると、口の中が乾燥して、臭いが強くなりやすいのです。(※1)。

胃腸の不調

胃腸の不調が口臭の原因のときもあります。胃が食べたものをうまく消化できずに発酵させてしまうことで、その臭いが口臭として出てくる場合があります(※1)。一部のウイルス性の風邪は胃腸炎の症状を起こす場合があるので、風邪が原因で胃腸の調子が悪くなり、結果として口臭の症状が出るケースもあるでしょう。

口の筋肉が発達していない

口の筋肉が発達していないと、口臭の症状が出る場合があります。離乳が早すぎたなどで口の筋肉が発達しないと、口をうまく閉じることができません。自然と口が開いてしまって口呼吸の状態になり、口腔内が乾燥して口臭が発生すしやすくなります。

臭いの強い食事

臭いの強い食事で幼児や子供の口が臭う場合があります。代表的な食材はニンニクやニラ・ネギなどです。それぞれに特徴的な臭いがします。ただ、食後の一時的な口臭なので、やがて消えていきます。

生理的な口臭

生理的な口臭もあります。人は寝ている間に唾液の分泌量が低下します。大人でも子供でも同じです。このため起床直後は口の中が乾燥して口臭が出やすくなります。緊張した時やお腹(なか)が空いた時も、唾液の分泌量が自然と減るために口の中は乾きやすくなり、口臭が出やすくなります。こうした口臭は自然に起こるもので、病的なものではありません。

精神的なストレス

精神的なストレスも口臭の原因となります。子供がストレスを感じると、唾液の量が減り、結果として口腔内が乾燥して口臭が発生する場合があります。また、ストレスを抱えると胃腸の働きが悪くなり、消化機能が低下して息が臭くなる場合もあります。

ストレスは免疫力を低下させることもあるので、風邪などにもかかりやすくなって口臭が頻繁に発生するケースもあるでしょう。(※1)

子供の口臭対策は?