子供の口臭がひどい!原因&対策、異常な症状の特徴は?病院に息が臭いだけで行くべき?

子供の口臭がひどいと戸惑いますね。何かの病気ではないかと心配にもなります。子供の口臭の原因、対策、家庭でできる予防策のほか、病気の場合の異常な症状の特徴、息が臭いだけで病院に行くべきかどうかについても説明します。参考にしてください。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供の口臭がひどい原因は?虫歯・歯周病・口呼吸など
  2. 子供の口臭対策は?
  3. 子供の口臭は病気の可能性も?異常な症状の特徴は?
  4. 子供の息が臭いだけで病院に行くべき?
  5. 家庭でできる子供の口臭予防策
  6. 子供の口臭を気にかけよう

まずは虫歯をチェック

まずは虫歯をチェックしましょう。子供の口臭は虫歯や歯周病が原因となるケースが多々あります。しっかりと歯磨きができていなければ、歯垢が溜まってあっという間に虫歯や歯周病になってしまいます。幼児や子供の口から口臭がする場合は、まず虫歯になっていないか、歯茎の状態が良いかをチェックしましょう。

ただ、虫歯は自分の目で見ても分からない場合もあります。歯磨きがしっかりできているかどうかの判断が難しい場合もあります。虫歯や歯周病、歯磨きの状態をチェックするためには、歯科医に診てもらうのがおすすめです。子供の診療にも慣れた頼れた小児歯科医を見つけておくといいでしょう。

(重曹うがいについては以下の記事も参考にしてみてください)

重曹うがいで虫歯・口臭・歯周病予防!効果的なやり方を紹介!子供にもおすすめ!

口呼吸をしていないか確認

口呼吸をしていないか確認しましょうしまう。口呼吸をすると、口腔内の唾液が乾燥してしまい、息が臭くなる場合があります。また、唾液は虫歯予防のためにも大事な働きをしているため、口呼吸で唾液が乾燥すると虫歯が発生しやすくなります。

普段から口が開いていることが多いのであれば、口呼吸をしている可能性が高いでしょう。また、離乳食が早すぎて口が開いてしまう場合には、離乳食を遅らせて様子をみるのも大事でしょう。

なかなか口呼吸が改善しない場合には、医師や歯科医師に相談しましょう。それぞれの子に合ったトレーニング方法を提案してもらえるでしょう。口呼吸による口臭は、水などで口を湿らせた時に臭いが一時的におさまるかどうかで確認することができます。

他の症状がある場合は病院へ

他の症状がある場合は病院へ行きましょう。子供の口臭は病気が原因で起こる場合もあります。アレルギー性鼻炎や蓄膿症などの鼻のトラブルのほか、ウイルス性胃腸炎などが挙げられます。発熱など口臭以外の症状も見られる場合は、病気を疑って受診してください。

家庭でできる子供の口臭予防策

幼児や子供には、口臭の問題を抱えさせたくはないですよね。時には口臭があることで、友達から傷つくようなことを言われてしまう場合もあるかもしれません。

口臭は予防するに越したことはないでしょう。口臭がすでに発生している場合でも、予防策を続けるうちにおさまってくるケースは多々あります。

正しい歯磨きを学ぶ

正しい歯磨きを学びましょう。ただ歯を磨けば良いというわけではありません。たまっている歯垢をしっかりと落とさなければ、いつの間にか虫歯や歯周病になってしまう場合もあります。子供自身が正しい歯磨きの方法を習得していくことが、口臭予防の上では非常に大事なのです。

また、パパやママが子供の歯磨きをサポートすることも大事でしょう。どうしても子供だけでは磨き方に癖が出たり、うまく磨けない個所があったりします。子供が幼いうちは、仕上げ磨きをしてあげることも必要です。幼いうちからデンタルフロスなどを使用することも、歯垢の蓄積予防になります。

また、市町村や歯科医院などで開催されている子供向けの歯みがき教室を活用するのも良いでしょう。幼児や子供でも、楽しく歯磨きを学ぶ工夫をしてもらうことができます。

(人気の歯磨き動画については以下の記事も参考にしてみてください)

悩みが解決!歯磨き動画の人気11選!一瞬で子供の歯磨き嫌いが改善できる!

口呼吸の予防

口呼吸の予防に努めましょう。口呼吸の癖も口臭の原因になります。唾液が乾燥して虫歯になりやすい状態にもなってしまうので、口呼吸の癖は早めに改善した方がよいでしょう。口の周辺の筋肉が発達していないと、口が自然と開いてしまう場合があります。ガムなどでよくかむ練習をしてみるのもおすすめです。

歯科医院などで口呼吸予防のトレーニング法を教えてくれる場合もあります。歯科医師に相談してみるのもいいでしょう。

ストレスにも注意

ストレスにも注意しましょう。子供は大人が考える以上にストレスを感じている場合があります。ストレスを感じると、唾液の量が減ったり胃腸の調子が悪くなったりするため、口臭が気になるようになる場合もあるでしょう。口臭の症状以外にも、元気がなかったり、沈んでいるような様子がある場合にはストレスに配慮する必要があります。

子供の話をじっくり聞いたり、声かけをしたり、抱きしめるなどのスキンシップをとることがストレス解消につながる場合もあります。

子供の口臭を気にかけよう

子供に口臭があったら、親としては戸惑うかもしれません。口臭の背景には歯などの口腔内のトラブルが潜んでいたり、口呼吸などの癖が潜んでいる場合がほとんどです。また、ストレスが原因で調子が悪くなってしまっている場合もあるでしょう。

口臭には寝起きなどに出る口臭もあれば、虫歯などの歯磨き方法の改善が必要な口臭もあります。子供の口臭が気になる時には、しっかりその原因を突き止めて対応し予防することが大事です。子供の口臭を気にかけましょう