3歳児が夢中になるゲーム!家族できるボードゲームや、知育に繋がるものなど!

3歳の子どもはゲームが大好きです。ここではアプリ・ゲーム機・ボードゲームなど3歳児が夢中になるゲームの種類や、選び方のポイントなどを紹介します。また3歳児におすすめのゲームおもちゃを養成できる能力別に紹介するので、おもちゃ選びの参考にしてみましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 3歳の子供はゲームが好き?
  2. 3歳児が夢中になるゲームの種類は?
  3. 3歳児のゲームの選び方は?知育・家族団欒向けなど
  4. 3歳児におすすめのゲーム・おもちゃを紹介
  5. 3歳児がゲームで遊ぶ時の注意点
  6. 3歳児のゲームはルールを決めよう

ボードゲームは家族団欒の遊びとして人気です。ボードゲームは3歳から遊べるものでも、大人も夢中になって遊べるものが多いのでおすすめです。

保育士

40代

3歳の娘にカードを使って文字の勉強ができるボードゲームを買ってあげました。ゲーム感覚で遊びながらひらがなを覚えたり、カードを並べて単語を作ったりできるのでおすすめです。これで話せる言葉の数も増えました。

ボードゲームにも子どもの知育ができる種類があります。言葉や指先など子どもの伸ばしたい能力があるなら、そのジャンルの知育ができるボードゲームがおすすめです。

3歳児のゲームの選び方は?知育・家族団欒向けなど

3歳向けのゲームはどのようなものを選ぶのがよいのでしょうか。ここでは知育や家族団欒など3歳児のゲームの選び方のポイントについて紹介します。

子どもの対象年齢に合ったものを選ぶ

会社員

20代

スマホアプリやボードゲームには対象年齢の記載があったので、対象年齢が3歳のものを選んでいます。大きい子用のゲームをさせると成長に良いような感じもしますが、まずは子どもの年齢にあったゲームをこなせるようになってからと思います。

ゲームには対象年齢が設定されているものがほとんどです。対象年齢が3歳以上のものだとルールが難しかったり、操作がし辛かったりと3歳の子どもがゲームを楽しめなくなってしまいます。まずは子どもの年齢に見合ったゲームを選んであげましょう。

子どもが興味のあるゲームを選ぶ

主婦

30代

3歳の娘はお絵かきが好きなので、タブレットでできるお絵かきアプリをインストールしました。毎日夢中で遊んでいて、簡単な顔の絵も上手に書けるようになっています。最近は色使いも上達し、色んな色を使って絵を描くことを楽しんでいます。

3歳の子どもが興味を持っていることをゲームに選ぶのも大切です。興味がないとせっかく購入したゲームも無駄になってしまいます。興味があるゲームだと子どもも夢中になり、ゲームを極めたりできなかったことができるようになるなど、大きな成長も見られるようになります。

好きなキャラクターがあるなら、キャラクターが出てくるゲームを選ぶのも1つのポイントです。

外出先でもできるゲームを選ぶ

事務職

40代

家の中だけで遊べるゲームではなく、外出先でもできるスマホアプリを使っています。3歳の息子は待ち時間や移動時間が嫌いなので、外出先で機嫌が悪くなったらゲームをさせて機嫌をとっています。

スマホアプリは家の中だけでなく、外でもできるので便利です。3歳の子どもを連れて外出することが多い場合には、外でも子どもが時間を潰せるゲームを選んでおきましょう。

子どもの成長に繋がる知育ゲームを選ぶ

パート

40代

せっかく子どもに遊ばせるなら成長に繋がるものが良いと考え、塗り絵やパズル、数や文字が学べる知育アプリをダウンロードしました。楽しくアプリで遊びながら言葉や手先の発達に繋がっていると思います。

3歳の子どもにゲームをさせているママ達の中でも、ゲームは知育ができるものを選んでいるという人がほとんどです。子どもの知育を目的としたゲームは種類も豊富なので、指先や創造力、思考力、集中力など総合的な効果が期待できる知育ゲームを選ぶのがおすすめです。

(3歳児の知育おもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)

3歳児向けの知育おもちゃオススメ30選!発達にいい人気商品を目的別に紹介!

家族みんなで遊べるものを選ぶ