子育て
保育園の年間行事やイベントは何がある?季節別に親の準備なども詳しく紹介!
保育園の年間行事やイベントはどんなものがあるのか知っていますか?子供たちと楽しく参加できるように事前にいろいろ調べておくと安心ですね。今回は保育園の行事を季節別に親の準備なども詳しく紹介してきますので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
子供たちが1年間保育園で過ごした成果を発表する生活発表会は、保育士にとっても園児にとってもその年の集大成と言えるでしょう。一生懸命練習した歌やダンス、劇などを見せてくれます。
年齢があがるにつれて出し物のレベルもあがりますので、自分の子供以外も見ごたえがありますよ。映像として残しておきたいママは、ビデオカメラの準備を忘れないようにしましょう。
卒園式・修了式
3月には年長クラスの園児は卒園式、それ以外の園児たちは終了式を行います。1年間お世話になった保育士に、きちんとお礼を言いましょう。
卒園式の保護者は、立派に式に出席する子供に涙してしまうかもしれません。成長した姿を目に焼き付けておきましょう。卒園式の後は、保護者が主催するお別れ会や謝恩会がある場合が多いので、役割分担をどのようにするのか他のママと相談しましょう。
保育園の行事は季節ごとにもりだくさん!

働くママが子供を預ける保育園は意外と年間行事がたくさんあります。季節を感じられる行事は、繰り返される日常に変化を生みます。忙しい毎日で大変ですが、せっかくですので子供と一緒に目いっぱい楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目