保育園の年間行事やイベントは何がある?季節別に親の準備なども詳しく紹介!
保育園の年間行事やイベントはどんなものがあるのか知っていますか?子供たちと楽しく参加できるように事前にいろいろ調べておくと安心ですね。今回は保育園の行事を季節別に親の準備なども詳しく紹介してきますので、参考にしてみてくださいね。
お泊り保育
日の長い夏の時期に、年長クラスでお泊り保育を実施する保育園があります。親元を離れてお友達と夕ご飯を作って食べたり、ゲームやダンスをしたり、お風呂に入ったり、子供たちはハイテンションで過ごすでしょう。
家に帰ってくる頃には、親と離れた時間を過ごしたことで自信を付けた子供に会うことができます。一回り成長した子供に、ホロリと感動してしまうママもいるかもしれませんよ。
最近は安全面などを考慮して、夕涼み会などの行事にして夕方遅い時間までで終わりにする保育園もあります。
(子供のお泊まり会については以下の記事も参考にしてみてください)
秋の保育園行事
暑い夏が終わり、過ごしやすくなる秋もまだまだ保育園行事は続きます。運動の秋、芸術の秋、食欲の秋、それぞれの秋にそれぞれの行事が準備されていますよ。9月~11月に多い行事を紹介します。
運動会
保育士も園児も気合が入っているのが、秋に開催されることの多い運動会です。夏の終わりから練習していた成果を、かけっこやダンスなど年齢に合わせた競技で発揮します。
役員になっている保護者はゴールテープを持ったり、園児の誘導のお手伝いなどの仕事がある場合があります。自分の子供の競技を見られるように、時間の調整には気を付けましょう。
昔は運動会はお昼のお弁当を挟んで午後からも競技をするものでしたが、最近では午前中だけで終了する運動会が増えています。
(運動会の服装については以下の記事も参考にしてみてください)
ハロウィン
近年すっかり日本でも定着したハロウィンも、保育園行事になっています。かぼちゃをくりぬいてジャックオランタンを作ったり、ハロウィンらしいおやつを食べます。
中には地域の人たちに協力してもらって、近隣の家々をまわってお菓子をもらう本格的な保育園もあります。保護者は参加せずに園児と保育士だけで行うところもあるので、自分の保育園がどのように行うのか確認しましょう。10月生まれの園児の誕生日会と合同の場合もあります。
お芋掘り
食育のために野菜を育てている保育園は多いですが、中でも人気なのはさつまいもです。夏に植えて、年長クラスの園児がお世話をしてくれていますよ。
秋の収穫の時期になったら保育園全体でお芋ほりをします。保護者が参加するかどうかは保育園によりますので、確認してみましょう。掘ったさつまいもは後日焼き芋にして食べたり、おやつで登場したりします。自分で掘ったさつまいもは園児に大人気ですよ。お芋を掘る時は、服が汚れますので着替えの準備はしておきましょう。
冬の保育園行事
いよいよ年度末になり、年間行事も少なくなってきました。冬には学年の総まとめとなる行事が目白押しです。担任である保育士も気合が入っていますよ。12月~3月までの行事を紹介します。
クリスマス会
クリスマスは保育園もツリーやリースが飾られて、華やかな雰囲気になります。クリスマス会では本物のサンタさんが登場して、子供たちも大喜びです。ささやかなプレゼントをもらえることもありますよ。12月生まれの園児の誕生日会と合同の場合もあります。
給食やおやつもクリスマス仕様になって、家族で過ごすクリスマスとは一味違ったクリスマスを保育園で味わうことができるでしょう。保護者の参加の有無は保育園によって異なります。
(誕生日の飾りつけについては以下の記事も参考にしてみてください)
生活発表会
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!