保育園の保護者会の内容は?話のネタや挨拶、服装は?欠席のデメリットは?

保育園の保護者会が開かれる時期・時間帯、話のネタなどの内容、保護者会に参加する際の服装について紹介します。さらに、保育園の保護者会に参加するメリットや、欠席するデメリットのほか、挨拶のポイントや、役員について、実際に保育園の保護者会に参加した先輩ママの【体験談】も紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育園の保護者会って?
  2. 保育園の保護者会の内容は?話のネタは?
  3. 保育園の保護者会に参加するメリット
  4. 保育園の保護者会を欠席するデメリット
  5. 保育園の保護者会にはどんな服装で参加するべき?
  6. 保育園の保護者会に参加する時に挨拶のポイントは?
  7. 保育園の保護者会にも役員はあるの?
  8. 保育園の保護者会に関する体験談
  9. 保育園の保護者会は一度参加してみるべき!

連絡事項が伝わらない場合も

保育園の保護者会では、さまざまな連絡事項が伝えられます。大切な連絡事項についてはプリントなどで配布されるため、欠席しても知ることはできますが、少し先の行事についての連絡などの情報は伝わらない場合もあるでしょう。

役員や係に割り当てられる場合も

保育園の保護者会では、役員決めが行われる場合もあります。その際、立候補者がいない時はくじ引きやじゃんけんが行われるケースもあるでしょう。くじ引きなどの場合、公平に行うために欠席の保護者の分も代わりに誰かがくじを引くことが多いです。そのため、欠席していても役員に選ばれることはあります。

出席していれば理由をつけて断ることはできますが、欠席していると有無をいわさず役員に選ばれるケースがあるでしょう。

子供がさみしがる

保育園の保護者会で保育参観も兼ねている場合、ママやパパが欠席すると子供がさみしがってしまうこともあるでしょう。保育参観では子供と親が一緒に遊んだりすることも多いため、子供が他の親子をみてさみしい気持ちになることは大きなデメリットといえます。

保育園の保護者会にはどんな服装で参加するべき?

保育園の保護者会や懇談会には、どんな服装で参加するべきなのでしょう。ここでは、保育園の保護者会の服装についてくわしく解説していきます。

(保育園の保護者の服装については以下の記事も参考にしてみてください)

【画像多数】保育園入園式のみんなの服装は?子供・ママ・パパの選び方も!

保育園のカラーに合わせて

保育園といっても、その園ごとに雰囲気はさまざまです。普段の送り迎えの時に他のママやパパの服装を確認したり、入園時や説明会などの保護者の服装をみて、保育園のカラーを知っておくようにしましょう。

保護者会の服装も、保育園のカラーに合わせることが大切です。カジュアルな中にフォーマルすぎる服装は浮いてしまいますし、反対にフォーマルな中にラフな服装も悪目立ちしてしまいます。まわりの雰囲気に合わせて服装を選ぶようにしましょう。どうしても分からない時は、事前に先生に確認するのも1つの手ですよ。

平日なら仕事の服装でもOK

保育園の保護者会の場合、ママたちの仕事の時間を考慮して平日の夕方以降に行われることもあります。その場合は、他のママたちもほとんどが仕事の服装で参加するため、仕事終わりの服装そのままでよいでしょう。

保育園の保護者会に参加する時に挨拶のポイントは?

保育園の保護者会や懇談会では、はじめに保護者全員が自己紹介の挨拶をすることが多いです。また、途中で入園する子供がいる場合や、進級するたびになど、自己紹介の挨拶をするのは1度だけとは限りません。ここでは、保育園の保護者会で自己紹介の挨拶をする時のポイントについて解説していきます。

子供の話を中心に

保育園の保護者会の自己紹介の挨拶は、自分のことではなく子供の話やネタを中心に話をします。子供の名前をいい、自分のことは「○○の母です」と名前を言わないケースも多いでしょう。子供については性格や好きな遊びなどを紹介し、さらに兄弟がいる場合は付け加えてもよいでしょう。

かしこまりすぎず丁寧な言葉で