保育園の懇談会の内容は?話のネタや挨拶、欠席の対応は?服装・持ち物についても

定期的に開かれる保育園の懇談会の目的、保護者の挨拶や交流などの内容や、話のネタなどを保育園勤務経験者や先輩ママの実体験も交えて紹介しています。また、懇談会に適した服装・持ち物や、欠席するデメリットといった、参考になる情報満載です。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育園の懇談会って?
  2. 保育園の懇談会の内容は?保護者の挨拶もある?
  3. 保育園の懇談会の話のネタは?
  4. 保育園の懇談会の服装や持ち物は?
  5. 保育園の懇談会を欠席するデメリットは?
  6. 保育園の懇談会で子どもの友達のママと交流しよう

秋は行事があって日程調整が難しい分、懇談会は設定しない園や、行事が落ち着いた頃に個人面談で個々の家庭との情報共有を行う園もあります。

(個人面談については以下の記事も参考にしてみてください)

保育園の個人面談の質問内容は?保護者が準備すべき情報や、体験談を紹介

冬~年度末の懇談会

冬から年度末にかけての懇談会は多くの園が行っている傾向にあります。1年間の子どもの成長を保育園と保護者で共有しながら、進級に向けて子どもの育ちをどうサポートしていくかということが内容に盛り込まれるでしょう。特に年長クラスは小学校入学を控えているので、小学校を見据えた保育の取り組みを共有する場合もあります。

保育士

30代

私が勤めていた保育園では、年度末の懇談会では各年齢が進級に向けた活動や保育の内容を紹介しながら子どもたちの育ちを共有していました。年長クラスは、懇談会とは別に個人面談を行って、進学への保護者の思いを伺ったりします。

3歳児の父

20代

うちの子どもの園は、懇談会は年度末に1回だけです。懇談会で、次年度の予定表を配ってくれるので、行事など予定が立てやすいです。母親の出席が多いけれども父親もちらほら参加しています。

次年度の予定がこの時期にすでに出ている園は、懇談会で予定表を配布している場合もあります。懇談会で1年間の様子を振り返ったり、次年度の保育の内容がわかると、子どもの育ちが見れて嬉しいですよね。

保護者の挨拶や役割はある?

懇談会は保育園の先生が日常の子どもの姿や園の活動を保護者に伝える内容が主ですが、保護者が挨拶をしたり、話をする場面もあります。また、父母会がある園は、懇談会の時間を使って役員の保護者が主となって父母会の係決めや活動の進行をすることも多いです。

保護者が挨拶や話をする場面は、主に次のような時です。

●新年度最初の保護者会で新入園児の保護者がいる時
●フリートークの時間や、家での子どもの様子を共有する時
●父母会役員や父母が担う係になった際に司会進行をする時

先輩ママ

30代

娘の入園後2回目の懇談会の時、私が仕事で行けず、主人が参加しました。思いがけず、我が子紹介の時間があって、子どもの名前の由来を話すというお題を振られたようです。主人は憔悴して帰って来ました。

自己紹介やフリートークなど、人前で話をするのが苦手な方もいることでしょう。しかし、保育園の懇談会ではできるだけまんべんなく保護者が交流できるように保育者がタイムキーパーをしたり進行をしてくれるので、気軽に参加していきましょう。

保育園の懇談会の話のネタは?

保護者同士の交流も大きな目的としているのが、保育園の懇談会です。そのため、保護者が自由に話せるフリートークの時間を設けている園はよくありますが、人見知りで話が苦手という人は負担に感じることもあるでしょう。そこで、懇談会で良く話される、話のネタを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

自己紹介のネタ

年度始めの懇談会では、保護者同士が知り合いになれるように、一人一人自己紹介をしていくことがよくあります。しかし、みんなが「○○です。よろしくお願いします」では、機械的で保護者同士の交流が深まりにくいですよね。ここでは、自己紹介が盛り上がるネタや体験談を紹介していきます。

小学生の母

30代前半

我が子の保育園の懇談会で自己紹介をしたとき「名前プラス我が子の良いところ紹介」というお題を出されました。普段人前で我が子を自慢することはあまりないので気恥ずかしかったけど、面白い話も出て、盛り上がりました。

このように自己紹介の時にお題が出される場合もあれば「簡単に自己紹介をしてください」とだけ言われることもあるでしょう。そんな時は「最近のこんな姿がかわいかった」「最近こんなことができるようになった」「こんなユーモアな一面もあります」など、日常のエピソードを交えると子供の名前も覚えてもらいやすいですよ。

1歳児の母

20代

初めての懇談会に参加した時、自己紹介で他のお母さんが「最近なかなか寝なくて」と軽く悩みを話題にしていました。その悩みには他の人も共感していて「寝ない」「こうしたら寝た」の話で全員の自己紹介が進みました。