子育て
こどもの日(端午の節句)に菖蒲湯に入る由来は?効果や、葉の使い方も!
初夏の風物詩とも言えるこどもの日(端午の節句)の菖蒲湯は、日本で古くから親しまれています。そこで、こどもの日(端午の節句)に菖蒲湯に入る由来・効果はどんなものがあるのかを徹底解説。合わせて、菖蒲湯の作り方&入り方や、菖蒲湯以外の葉の使い方も紹介します。
( 3ページ目 )
Contents
目次
中国から伝わった端午の節句の風習は、日本でもそのままの形で引き継がれるものが多くありました。厄除けのために軒下に香りの強い菖蒲やヨモギを吊り下げる風習も平安時代の頃から宮中だけでなく、庶民にも広まりました。軒下に菖蒲を吊るすと火事に見舞われずに過ごせると考えられていたのです。
昔は茅葺き屋根に刺したり屋根の下の柱に吊るしたりしていましたが、現代の集合住宅では軒下はないところも多いでしょう。写真のように、玄関先に飾るのも良いですね。
こどもの日(端午の節句)は菖蒲湯に入ろう
こどもの日(端午の節句)の菖蒲湯は、古くから男の子を持つ家庭を中心に庶民にも親しまれてきた風習です。厄除けや無病息災など様々な意味があり、昔から大切な人の健康を願う気持ちを込めて菖蒲湯に入っていたのですね。
現代では男の子女の子関係なく、こどもの日は、子どもたちの健康と成長を願う行事です。大切なお子さんの健やかな成長を願って、こどもの日には家族で菖蒲湯に入ってみてはいかがでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!